先日、日本から歯科医師と歯科衛生士が来バリしました。
その中で
永久歯(大人の歯)が生えてきているのに
乳歯(子供の歯)がなかなか抜けない。
歯並びに影響しないか心配…
とゆう相談がいくつかありました。
①放っておいたらそのうち抜けると思い放置する
→しばらく待っても抜けそうになく焦り出す
②引っ張ってお母さんが抜こうとする
→痛くて子供が嫌がって口を見せてくれなくなる
この経過を経て
③歯科医院で相談する
とゆう選択肢にたどり着く方が多いようです。
お子さんもお母さんも、なかなか抜けない乳歯にストレスを抱えるより、まず歯科医院に相談し
抜歯した方が良いかどうか判断してもらうことをお勧めします。
歯医者嫌いなお子さんも、一度治療ができて家族にたくさん褒められると自信に繋がります。
また年に何度か定期検診しているお子さんは乳歯、永久歯のチェックもできているのでお母さんも管理しやすく、歯科医院に対しての恐怖もなく治療もスムーズにしやすいです。虫歯がない乳歯のうちからきちんと定期検診を受けさせる。
これだけでお子さんの歯を守ることに繋がります。
今回当院の現地ドクターも改めて小児への対応を学びスキルアップできました。
ありがとうございました。
その中で
永久歯(大人の歯)が生えてきているのに
乳歯(子供の歯)がなかなか抜けない。
歯並びに影響しないか心配…
とゆう相談がいくつかありました。
①放っておいたらそのうち抜けると思い放置する
→しばらく待っても抜けそうになく焦り出す
②引っ張ってお母さんが抜こうとする
→痛くて子供が嫌がって口を見せてくれなくなる
この経過を経て
③歯科医院で相談する
とゆう選択肢にたどり着く方が多いようです。
お子さんもお母さんも、なかなか抜けない乳歯にストレスを抱えるより、まず歯科医院に相談し
抜歯した方が良いかどうか判断してもらうことをお勧めします。
歯医者嫌いなお子さんも、一度治療ができて家族にたくさん褒められると自信に繋がります。
また年に何度か定期検診しているお子さんは乳歯、永久歯のチェックもできているのでお母さんも管理しやすく、歯科医院に対しての恐怖もなく治療もスムーズにしやすいです。虫歯がない乳歯のうちからきちんと定期検診を受けさせる。
これだけでお子さんの歯を守ることに繋がります。
今回当院の現地ドクターも改めて小児への対応を学びスキルアップできました。
ありがとうございました。