Swingで行こう

思いつくまま雑多な趣味のメモ帳。

寒気なのか...

2019年12月06日 | 季節
今日の山の様子...


雪雲布団を被って、寒そうだ。
昔は、こんなの見たら速攻で滑走準備!であった。
が...腰がイテテ...じゃダメだなぁ~。



Brunoのメータに、”雪ん子マーク”も出たし...。
昨日職場のPに到着した時、向かいに駐車してあった車は、こんな感じであった。

ばりばり~の、で良い感じである(爆)。

今週末はモット冷え込むらしい...腰のあたりがゾッ~とする。

庭の木は丸裸であるが、よく見るとチャンと春の準備をしている。

夏の間、芝刈り(雑草狩り)した草を捨てずに、この木たちの根本に
積んでおいたら良い肥料になったみたいだ。

さーて、今日は非番なので...何しようかな~。
とりあえず、ママゴンから頼まれた買い物ついでに年賀状など買ってきたが...
いつも取り掛かりが遅い。今年こそ、お返事モードにならないようにすべきだが
今一気が乗らない(まだ早いしね~)。

例によって...大人~のオモチャで...遊ぼうかな?

腰痛体操した方がいいのか...。

そいえば、最近、この辺で毎日のように地震があるが何だろうか?
今年は災害の年であったが、幸い今のところ我家に被害は無く、
バレンタインジャンボは黒字(3000円投資で3300円戻ってきた!)
という感じであった。このままの勢いがキープされることを祈りつつ、
年末ジャンボも大きく黒字出ると良いな~♪

Brunoの冬支度

2019年12月04日 | 乗り物
Brunoに装着されてきたタイヤはミシュラン225/50/R18であった。


欧州仕様の足回り、ミシュランタイヤ、この扁平率も初めてだったし、
何より、この車、形が独特なので...最初は身構えたが
乗り始めてすぐに快適であることが判った(実際、見た目以上に乗り心地は良い)。
軽快で凄~く楽ちん~、楽しい~快適~♪なのだ。

先月末、ODDメータが1万キロを超えてたのでオイル交換すっかな~とDに行ったら、
スタッドレスタイヤが飾ってあった。
その時は、いつもの担当営業さんがいなくて、「そろそろ、だけど~高いな~」と商談も
オイル交換もせず、コーヒーをご馳走になっただけで帰った。

先日出張ドライブ時に、ちらちらと雪が舞う地域を走った...寒かった。
コリャ、ヤバイな~ということで、慌ててタイヤショップなどハシゴしたが、
やっぱ高いね~。普通のサイズとチョと違うのでタイヤもホイールも御高め。
結局、Dに行って担当営業さんに相談したら、”コミコミ値引きしまっせ~
ということで、あっさり契約してしまった。
エンジンオイル交換+スタッドレスタイヤ+アルミホイール、交換作業、洗車サービス諸々で
....万円(お値段秘密)である。
ただし、タイヤはダンロップのウィンターマックス02(モチロン、ギュ)である。
タイヤサイズは215/60/R17とした。225/50/R18サイズだと、お値段がグンと張るし、
なんと、イザというときにタイヤチェーンを装着できないのだ。
東北方面の道路が、高速チェーン規制の時は走らせてもらえない...。
(行く用事は無いけどさぁ~)
実際のところは、値段と納期で決まってしまったのね~(爆)。




実は、今まで冬タイヤはブリジストン(BS)のブリザック以外使ったことがない。
北海道・東北地方装着率ナンバーワンだもんね...。
BSスタッドレスタイヤは、2シーズン目までの信頼性は抜群だが、チョと値段が高く、減りも早い...。
今回、初めてのモチロン、ギュ...どうじゃろか?

それにしても、このサイズのタイヤは重いのね~
バブルのころに乗っていたV6ハリア以来だが、積み下ろし作業が腰に来る。

夏タイヤは、とりあえず庭の隅っこに...


積んでチェーンロック...したらフラフラ~(日頃の運動不足もあるが...)

で、暫くは皮むき走行であるが、一応、ハイブリッド車なので燃費も気にしてみた(笑)。
いつの日だったか、忘れたけど出勤時の記録はこんな感じ:

走行時間が1時間27分(ホンダ渋滞激しかった~!)、走行距離が41.7kmで燃費は26.3km/Lであった。
ガソリン1Lが140円とすると、1km当たり5.3円であるよ(こりゃ、良いね~)。
とりあえず、ドライブフィールも悪くない、騒音もタイヤの柔さも気にならない。
ただし、雪道・氷上ドライブでどうなるかは不明だが、とりあえず、暫く付き合ってみる。

タイヤ交換のついでに、ガラコのメンテをした。
ガラス撥水剤は、こまめにメンテしないとヤバイのだ。ウォッシャー液もモチロン専用品だ。

車内側の汚れも綺麗にしよう...ということで、先日カインズでモニター販売されていたツールを使う。


クイックルワイパーじゃないよ(爆)。
Brunoのフロントガラスを内側から腕を伸ばして拭くのは辛いので、こんなのが欲しかった。
意外と楽~。

ついでに、雪かきモップも装備した(笑)。

天井の雪払いに必須だからね(届かないもん)。

ということで、冬支度完了...。