アーサーという生き物のボタニカルライフをゆるーく紹介。
だいぶ朝が寒くなってきた。
パキラなど寒がって葉を黄色くする子たちも
いるが、まだまだ元気に伸び続ける子たちも
いて、エアコン温度上げるか悩みどころ。
ラディアタムさん。
先端に集まった葉の重みで倒れてしまった
のを何とか救出。わさわさ。
ディスタンティロバムさん。
開くのをお手伝いしたドリルは少し茶色く
なってしまったが何とか開いてくれた。
そして新しいドリルが。伸びろ伸びろ。
ブラックカーディナルさん。
なかなか開きそうで開かない感じ。
デカい葉は時間かかるのは仕方ない。
ゆっくりでいいから、どんどん出てー。
シャロニアエさん。
環境に合わせようとしてたのか、
ようやくドリルが。
寒くなってきて、葉が黄色くなってきた子も
いるけれど、頑張るから大きくなってー。
メラノクリサムさん。
伸び伸びになっていたのを、3本にカット。
プラカップのメネデール水にダイブ。
根っこわしゃわしゃで増えてくれると
いいなあ。
他にも、ディフェンバキアや
ヤッコカズラなども。
残念ながらこのまま枯れてしまう子もいる
けど、少しでも可能性があるならと。
アピールチャンスなのに写真ない感じで。
新葉極小問題を踏まえ、液肥増量作戦中。
そもそもハイドロやめろって話だが、
コバエ問題もあるので。
水やりがわりにドボドボ。
ダイソー産のオールマイティのやつ。
確かに新葉が小さいのは肥料足りなかった
かもしれん。
そして大きさをキープできているのは、
一度弱ってしまい、ケアしてから液肥を
投入した子たち。
すなわち、生死の境をくぐりぬけた、
いわば精鋭達かもしれぬ。
でもわざわざそんな試練を与えんでも、
始めから液肥しとけって話だよなあ、
といまさら思った。ほんとごめん。
ハイドロで元の大きさに戻ったら成功、
ということで。
それと。カーメン君のチャンネルで紹介
されていた納豆水が大活躍。
死にかけの植物をプラコップにいれ、
ダメ元でペットボトルキャップ一杯。
すると。
ミニ葉が出てきたものが。
困ったら液肥と納豆水。
葉にも活力剤で更にトドメ。
ここまでやってダメなら仕方ない。
先日二株植えのタイバリエガータを購入。
だが、実はその前に購入していた株が。
この子は緑の葉しかなくて失敗したかと。
でもようやく赤い葉が。
やっぱりバリエガータちゃんだった。
てことで保険かけたつもりが三株に。
ば、場所が,,..
やっぱり保険かけるのはダメだ。
枯れたら仕方ないけど。