アーサーのぼたにかるらいふ。

アーサーという生き物のボタニカルライフをゆるーく紹介。

ついに、、、きた。

2024-12-12 06:32:00 | 日記


エピプレムナムピナツムマーブルさん。
セブブルーを覚えた娘たちは楽勝。
水苔入りプラカップで届いたものを、
3鉢に分ける。

ちなみに2株植えはガラスのプリン容器、
あとはゼリーの容器だったもの。

一株は葉が枯れかけて心配だけど気根あるし
頑張って!



マーブル感満載。
奥はセブブルーっぽい感じだけど、
これから白くなるか。



小さいドリルも。

あーまた増やしてしまった。
でもマーブルは正義。


使えるものは何でも。

2024-12-11 06:37:00 | 日記
私の持っている植物は、
もともと大きいものを除いては、
ハイドロカルチャーで育てている。

ハイドロボールはダイソーで中粒を購入。
が。

それを入れる容器はさまざま。

主にジャムの空き瓶を活用していたが、
数が増えてきてダイソーでグラスを購入。

ちょうど底面からの高さを目印に水やりが
でき、かなり重宝。

だがしかし。

それらも成長してくると、
さらに大きな容器が必要に。

考えたすえ、プラ容器などをストックして
おくことに。

油などが付いたものは洗い切れないものも
あって、すべて活用できるわけではないが、
買ってくる食材の容器をそうした目で見る
ようになった。

家族も協力してくれるように。

空き容器は何も言わなくても、
洗って食器カゴに置いてある。

小苗はプリンやゼリーの空き容器。
高さのある苗はパスタソースの空き瓶。

ハイドロボールの植え替えには、
コンビニのプラカップを活用。
一時的に入れておいて、ザザッと流し込む。

意外とわざわざ買わなくてもいけるやん。

見た目はイマイチかもしれんけど、
別に自分用だから全然気にならない。

コーヒープリンいっぱい入れちゃいました|ローソンストア100~献立応援コンビニへ。~

ローソンストア100の公式ウェブサイトです。あなたの献立を応援したい!ローソンストア100は「献立応援コンビニへ。」新鮮な野菜や果物、デイリー食品、お惣菜、調味料、飲...

 
↑先日購入したこれとか理想的な容器。
しかも美味いし。サイコー!(容器が





自信をつけた。

2024-12-09 06:45:00 | 日記
エピプレムナムピナツムセブブルー。
娘たちはついにマスターした!
大喜びする娘たち。

別に覚えなくても人生に全く支障はないが、
頑張って何度も壁にぶつかり、ついにそれを
克服した経験は大きなプラスになるだろう。

次はペペロミアセルペンス←え
それともアルプカブラクテアータ←ええ

まあでも彼女たちにはもう余裕だろう。
積み上げたものは大きいのだから。


垂れる子たち その3。

2024-12-08 08:23:00 | 日記


オキシカルジウムブラジルさん。
ダイソーのコップから順調に垂れてきて、
30センチくらいに。上の方も枯れず。
フィロデンドロンはやっぱり元気で強い。



右がぺぺロミアセルペンスさん、
左がペリオニアプルクラさん。
次の候補たち←鬼
ぺぺさんは他にも2株あって、どれも
順調に垂れてます。