見出し画像

ASHITAME BLOG Season17            #アシタメ #山形県長井市

月山で手作りソーセージに挑戦!!

夏休みの子供会行事で

月山へ行ってまいりました!



やはり山はイイです!!

すみきった空気と一面の緑!

何をしても、何を食べても気持ちがいいです!



常日頃、田んぼの中の、ド田舎に住んでいるアシタメでも

山っていいな~なんて上から目線のザイでござい。



おっと失礼…

不適切な言葉申し訳ありません。


まぁ~自虐だからおゆるしを。




さて、この日は月山の弓張平にて手作りソーセージにチャレンジです!


旅行は2日の行程ですので、初日のメイン行事となります。


実際に、全て手作りするとあって

子供たちに大人までも、ドキドキと、『はぁ~ん』『ふぅ~ん』『へぇ~』の連続。



講師はこの高原で燻製屋を営む、田作さんという方が教えてくださいました。

なんでも、長井市にゆかりのある方で


奥さんが豊田地区の泉出身だとか(旧酒屋さん、まんじゅうや隣)


意外な共通項に妙な親近感をおぼえつつ


終始楽しく体験できました!





では、

流れをざっくりご紹介いたしますね



本日のメニューは粗挽きホワイトソーセージでございます。


まずは、ブタひき肉と氷を混ぜ混ぜ・・・







楽しそうですが

まるで粘土遊びです。


全体が白くなるまでゴリゴリと混ぜ合わせます

これがなかなかの重労働・・・(子供も大人も)


一緒になった、保母さんチームも豪快に混ぜていました



で・・・


こんな感じに




粘土遊びじゃないです。




その後、粗挽きのお肉を混ぜ

調味料を加えながら、またも混ぜ混ぜ・・・



で、適当な大きさに区分けして

いざ!

直腸作業へ!!



今回は羊の腸ということでした

ブタの白コロホルモンだったらすんごいだろうなぁ~




絞り袋に肉を入れ、腸をセットしたら


ギュッと押し出します!



これがなかなか難しい!!


強すぎると破裂!弱すぎると貧弱!


適度な加減で押し出していきます。





なんとかかんとか

詰め込んでみました。


いかがです?


それっぽくないですか?



次は

くるくるっとねじっていきます。



なんとか

それらしくなってきました。



お好みでコーンやらチーズやらを詰め込んで


パンパンになった腸を茹でていきます。




最初に殺菌を行い、75度で40分間茹でていきます


その間、温度は一定に!!




イメージしていた赤い物体とは違い

白いソーセージがなんだかプールでふやけた指のようで・・・


おっと失礼しました。




美味しそうですよね~。



茹で上がりがわかるようにサンプル肉団子を浮かべると良いらしいです。



さぁ~できましたよ!!













うまそ~


これを

こうしてっと



ハイ!


完成!歌丸ドックの出来上がり!!



作るの2時間・・・


食べるの10分・・・



生産者って偉大であります!



簡単ですが


次回へつづく・・・


なんじょだったべっし?いいどぎポチっとしとごぇ~っし。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「歌丸発!山形道中記!」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2023年
2022年
人気記事