10/2 の鳥さんの続きです🐦
まずは前編の補足を。
前編に登場の マミチャジナイ ですが、なかなかのへんてこな名前ですよね
漢字で書くと…
眉茶鶫
となります。
つまりは眉(この鳥の場合は白い眉斑)のある茶色い鶫(ツグミ)…
という事なんですね。
ならばせめてマミチャツグミでいいんじゃない?🤔
って思うのは私だけでしょうか(笑)(笑)
さて…
山頂まで、ほとんど鳥さんに会えず…
今日はついてない…
あれ〜、天気良すぎでゆらゆら〜 悲しすぎる😭😭😭
さ、次こそは…
わ〜〜〜😭😭😭
チョウゲンボウ もホバリングしてましたが、逆光でこんなですわ…😂😂😂
ち、近いです
あ、目が…👀 (笑)
これ、露出補正で明るく写ってますが、実際は薄暗くて…
山頂山小屋でコーヒー☕をいただきながら、ご主人と店員さん3兄弟と楽しくおしゃべり
ここのところ、山頂からはおイヌ様はさっぱりだそうで…
今日も期待薄?
すると、見に行ったご主人が、「いるよ〜っ」と叫びながら戻ってきました
キターーーーーーー
イヌワシ です!
おイヌ様、しかもペアです
あれ〜、天気良すぎでゆらゆら〜 悲しすぎる😭😭😭
どうか、温かい目で見てくださいませ
明らかに大きさが違います。
明らかに大きさが違います。
猛禽はメス♀の方が大きいので、右が雄♂、左が雌♀です。
並ぶと大きさの違いがよく分かります。こっち向いて〜
悲しいかな私の安物カメラ📷ではこれが精一杯💦
悲しいかな私の安物カメラ📷ではこれが精一杯💦
しかも三脚もなく手持ち…🤲
そりゃぶれますよね〜
もちろん腕もありますが…💧
あ、雄♂が飛びました!
ブレブレ〜
しかも切れた
さ、次こそは…
息を止めて…
わ〜〜〜😭😭😭
最悪〜😱😱😱
せっかくのチャンスを…
全然ピンがきてませーん
久しぶりに会えた喜びと、不甲斐ない自分に、ショックで複雑…
チョウゲンボウ もホバリングしてましたが、逆光でこんなですわ…😂😂😂
残念すぎる…
気付けばもう4時近い…
また遊びすぎました
暗くならないうちに大急ぎで下山
日が落ちてくると、獣たちが
動き出します。
クマ🐻も出かねません
ち、近いです
あ、目が…👀 (笑)
これ、露出補正で明るく写ってますが、実際は薄暗くて…
なんとかクマ🐻さんには会わずにすみました〜
今日思った事…
もっと良いカメラが欲しい…
頑張って買うぞ〜
宝くじ、当たらないかな〜