5月16日(日)
雨の日曜日、もともと土日は出かけないのですが、雨だし、なんかもやもや〜
田んぼなら雨でも鳥撮りできる! で、出かけました🚙
あら、なんかちっこいのがいっぱい…
なんと、アカエリヒレアシシギ!
舌かみそう…😝
数えてみたら、16羽いました!
独り占め〜🙌
みんなにぎやかにお食事中
車が近づいても全く気に留める様子もなく…
そもそもこんなところで見られる事は珍しいのですが…
夏羽が見られるのはなかなかないかも…ラッキー
きれいな赤茶色
夏羽が見られるのはなかなかないかも…ラッキー
きれいな赤茶色
手前の子はまだ冬羽から換羽中
キュルキュル鳴きながら、忙しなく水面をつついています
キュルキュル鳴きながら、忙しなく水面をつついています
まるで早送り動画を見ているようです
なんと、水中プランクトンを食べているんだとか…
プランクトンて、ミジンコとか、ミドリムシとか
なんと、水中プランクトンを食べているんだとか…
プランクトンて、ミジンコとか、ミドリムシとか
小学校で習ったあれですよ
あんなちっこいものでおなかが膨れるの〜?
あんなちっこいものでおなかが膨れるの〜?
あっちこっちで、小競り合いが…
こっちでも…
なかなか短気な性格
「アカエリ」は、見ての通り赤い首回り
「ヒレアシ」 はヒレ、つまり水掻きのついた足。
「ヒレアシ」 はヒレ、つまり水掻きのついた足。
普通シギには水掻きはありません。
水掻きといってもカモのようではなく、カイツブリや、バンなどのように各趾(あしゆび)が木の葉状の形状になっています。
この木の葉状の膜を、弁膜というそうです。
そしてこのような弁膜のついた足のことを 弁足(べんそく)といいます。
この写真でわかりますかね
水掻きといってもカモのようではなく、カイツブリや、バンなどのように各趾(あしゆび)が木の葉状の形状になっています。
この木の葉状の膜を、弁膜というそうです。
そしてこのような弁膜のついた足のことを 弁足(べんそく)といいます。
この写真でわかりますかね
つまり、泳げるシギなんですね!
この写真、漫画の目に見えますね〜(笑)
ずっと動き回ってる
ずっと動き回ってる
見てて飽きません
時折、パタパタ舞い踊る
時折、パタパタ舞い踊る
それにしても、ずっとこの調子
たくさん食べるんだよ
またまた嬉しくて、いっぱい撮りすぎてしまいました
晴れた今日、もう一度見に行ってみましたが、もう抜けてしまっていました
ほんのわずかな、ラッキーな出会いでした