
冬鳥シリーズは、小休止。
2/12 の鳥さんです🐦
露出失敗、おまけにピンあまで、ボケボケ画像ですが…

穏やかで、凪の湖…
ガーガー 鳴きながら、縄張りをパトロール中の カンムリカイツブリ
こんな姿勢で泳ぎ回っています…ちょっと笑える


そこへもう1羽…
入ってはいけないエリアに…

おらおら〜、ここは俺の縄張りだぞ!と言わんばかりに…
にらみ合いが始まりました


あらら…始まっちゃいました!



なかなかの激しい戦い…








あらら…始まっちゃいました!



なかなかの激しい戦い…






ここから、噛みつき合いが…










激し〜〜😱😱😱💦




そして最後は、なんとか、自分の縄張りを守りきったのでした…😂💦
そしてまだまだパトロールは続くのであった…頑張れ

水面より上がったり噛みついたり、プロレス並みのファイトですね。
以前、カルガモの争いを見たことがあります。
私にはどちらが優勢なのかわかりませんでしたが、一方が水面を滑走し舞い上がって逃げて行きました。
勝負はどこで決まるのかよくわかりませんが、争いは野生の宿命なんですね。
野生の世界は、厳しいですよね…😅💦
私なら生き残れなーい…😝
なかなかの激しいバトル、見応えがありましたよ😉
単純に逃げ出した方が負け…
です(笑) そう、単純なんです。
これから繁殖期に入ると、尚の事激しい争いが増えると思います。大変だな〜😔💧
自分だったらドキドキして手ブレしそうです。
昔々見た、ガメラ対ギャオスの戦いみたいで迫力満点。
でも同時に美しいと思ってしまうのは、何故かと考えてしまいました。
激しすぎてびっくりです。口をあんぐりあけて見入ってしまいました^^;
鳥の世界も大変ですね~
いつもいつも、「鳥はいいなー悩みあるのかなー」なんて羨ましく眺めるのですが、いや~大変そうです💦
__桐花
手ぶれ…私もですよ〜😅
すぐにテンパってしまっていつもブレブレなんですが…
へへ、この時は三脚立ててたんですね〜✌😉
なので手ぶれはよかったんですが…露出失敗、ピンもイマイチ…😔😔😔 修行が足りません💦
ガメラ対ギャオス…😆
懐かしい〜〜〜😆🙌
歳がバレますね…(笑)
そう、美しいです!私もいつもそう思い、そして感動します😌
それは健気に生きる姿だからではないでしょうか…
いつもコメントありがとうございます😉
激しいですよね〜💦
鳥さんの世界もなかなかの厳しさ…野生で生きていくという事は、それはそれは厳しい事なのでしょうね…😔
だからこそ、その一瞬一瞬が美しい…✨✨
でも、時にはコミカルであったりもしますけど…ねっ🤭
露出失敗。。。私もよくありますよ・・・
その時は、補正でなんとか。。。ネ(笑)
カンムリカイツブリのバトル、すさまじーですね。
迫力伝わってきますよ。。^^
いつもコメントありがとうございます😉
また、やっちまいました…😂
途中で見直す余裕が無いんです…まだまだですね…😞
この日はおばあちゃんは全く飛んでくれず…😩
暇つぶしの写真しか撮れませんでした😂💧
おばあちゃんの北帰が迫ってきました。できるだけ通いますよ〜✌
鳥の争いでこんなに激しい写真初めて見ました。
鴨たちなんて種類が違っても仲良くいますよね。お勉強になりました。
そえそう、カモ🦆さん達は仲良しですよね〜😅
普通に交雑種、たくさんいますもんね…(笑)
それにひきかえカイツブリ類は喧嘩っ早い😂💦
なかなか気性が激しいですね…
縄張りがあるから仕方ないんでしょうね😅
フォローありがとうございます!私もフォローさせていただきました😉
これからも宜しくお願いします!