龍子記念館の前にある龍子公園は、川端龍子の旧宅、画室、庭園を大田区
が都市公園として公開している。
記念館の職員の案内で1日に三回、11:00、13:00、15:00に見学が出来る。
あいにくの小雪まじりの雨模様11:00の見学に間に合った。
邸内の石畳、邸宅の壁板、濡れ縁は『龍のうろこ』を模している。
邸宅の設計も龍子自ら行っており、龍子のトレードマークである龍のデザインがい
たるところに見られる。
庭園は純粋の日本庭園で、周りはケヤキの木が植えられおり多くの草花が
生い茂っている。今の時期は紅梅の梅、少し枯れた熊笹がきれいだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/b9/1f72f51b24799839e4c93d051a14a21f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/07/a56597fe609f54d3f1aef94414e794d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/b2/8b93205fe5cbe88961e9b0d5871cfd0b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/07/6140efbbe74dc2eabfc4dc818d30238a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/35/ce5047355045a967724da46eec9e5370.jpg)
が都市公園として公開している。
記念館の職員の案内で1日に三回、11:00、13:00、15:00に見学が出来る。
あいにくの小雪まじりの雨模様11:00の見学に間に合った。
邸内の石畳、邸宅の壁板、濡れ縁は『龍のうろこ』を模している。
邸宅の設計も龍子自ら行っており、龍子のトレードマークである龍のデザインがい
たるところに見られる。
庭園は純粋の日本庭園で、周りはケヤキの木が植えられおり多くの草花が
生い茂っている。今の時期は紅梅の梅、少し枯れた熊笹がきれいだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/b9/1f72f51b24799839e4c93d051a14a21f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/07/a56597fe609f54d3f1aef94414e794d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/b2/8b93205fe5cbe88961e9b0d5871cfd0b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/07/6140efbbe74dc2eabfc4dc818d30238a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/35/ce5047355045a967724da46eec9e5370.jpg)