住まいと病気の因果関係
建築が目的では有りません。家族が幸せに成るのが目的ですね。 単に家を造るのではなく、家族を幸せにする住まいを造らなくてな...
ゴールデンウィークは如何お過ごし?
構造見学会で賢い住まい造り いよいよ明日からゴールデンウィークの後半の始まりですね。皆様は如何お過ごしのご計画でしょうか?ガソリンも値上がった事で近くのモデルハウス...
良い家・悪い家???
良い家・悪い家連休は如何に過ごされましたでしょうか?私は、孫達と能登島水族館に向けて早...
草花
小さな庭に咲いた花我が家の小さな庭には洋欄に30年も前に和歌山の野山を駆け巡った時代の...
良い家・悪い家?
定義付けは難しい其れでは、私の浅い知恵からですが、良い家・悪い家の定義は様々だと思います。造り手や住む人の考え方次第で?定義付けは出来ないかも知れません。...
良い家・悪い家?
私の思う良い家とは あさひホームの造る住まいとなりますが、これでは手前味噌で自画自賛、皆様は納得していただけないでしょう。これでは工務店の数だけ良い家がある事に成...
ゴルフコンペに参加して来ました。
ゴルフコンペ当地のある金融機関のコンペに昨日参加して来ました。ゴルフは月イチゴルフで、年間にして10回程度スコアーは80後半~100前後です。昨日は寒さと、強風の中で、前半50後...

転変地変
アジアの各地で大きな天災が。ミヤンマーでは大型サイクロンで死者15000人、不明者が30000人とも、そして昨日の報道で、中国の重慶を中心とした内陸部で起きたM7.8の巨大地震で8...
作られた建設不況
作られた不況中国の大地震の情報が一段と明らかになって来ました。大変悲惨な状況ですね。震源地に近い重慶は、先の戦争で旧日本軍が中国国民に大変迷惑をかけた所と聞いています。政府も我々国...
減少する建設業
時代の流れ 私共の業界の現状で気が重くなる話です。国土交通省は五月14日に建設業許可業者数調査の結果を発表しました。其れによると2007年度末の建設業許可業者数は50万7...