こんばんは、もう神在月でございますね。佐藤です。
この前作業中に高層ビルという言葉が出てきまして、高層ビルとは何回から高層なのか?
という疑問を持ったので調べました。
都市計画法においては低層は1~2階、中層は3~5階、高層は6階以上!
6階以上になりますとエレベーターを設置する義務が出てきますので、余計に高層!という感じがしますね
現在の出雲大社は高さ24mですが、昔は出雲大社は48m(15階建てのビル程の大きさ)あったそうなので、完全に高層ですね笑
全然お参りしにくいと思うのだが・・・
ではまた次回です
この前作業中に高層ビルという言葉が出てきまして、高層ビルとは何回から高層なのか?
という疑問を持ったので調べました。
都市計画法においては低層は1~2階、中層は3~5階、高層は6階以上!
6階以上になりますとエレベーターを設置する義務が出てきますので、余計に高層!という感じがしますね

現在の出雲大社は高さ24mですが、昔は出雲大社は48m(15階建てのビル程の大きさ)あったそうなので、完全に高層ですね笑
全然お参りしにくいと思うのだが・・・

ではまた次回です
