asaki's tikutiku diary

布小物等、ハンドメイド作品の紹介をします。

今年最後の。。

2009-12-31 08:03:49 | 作品紹介
今年もいよいよ今日で最後ですね。
今までの写真を見るとなかなかの数
私の作品がいろんな方の手に渡り、身につけていただいて。。
想像するとこれってすごいことですよね、私が作ったものを気に入って
愛用していただけることって

初心を忘れず、来年も少しずつ成長して、皆様に喜んでいただけるものを
作っていけたらなぁと思います。




こちらもオーダーいただいたもの。夏頃にお友達が選んでくれて、それを付けているのを見たお友達が同じのが欲しいということで、、
革とアンティークレースとニテで見つけた北欧のボタン。
私の定番作品になりそうです。



今、気付きました。こちらも前回のイベントで公文の先生が茶色のストールを選んで頂き、お友達から好評でグレーのを二つとオーダーいただいたもの。
お友達の宣伝効果ってすごいですね

こんな感じて来年もいろんな人のつながりが増えていきますように

皆様、よいお年を




毛糸のストール

2009-12-17 22:59:54 | 作品紹介
だんだん冬本番になってきました。
この季節はやっぱり暖かい毛糸を手にしたくなります。

こちらはオーダー頂いたストール。
アヴリルの糸を4種編み込んでいます。
最初は緑の羽にオレンジと茶の糸3種のものがあったのですが、
緑の羽を白にしてラメも入れて、、とのご要望でした。

少し色を入れ替えるだけでまた違った雰囲気になります。

いろんな色の組み合わせで作ってみたくなりました

中崎町

2009-12-13 07:47:47 | 作品紹介
行ってきました中崎町

大阪のLOFTの裏あたりにこんな世界があったとは。。

ふるーい下町がそのまま・・これがいい味出していて、昔よく見た

友達の家にもあってぶら下がって遊んだような窓の鉄柵が今では

オークションで高値で落札されるそうで、そんなレトロなお家を

そのままお店にした可愛いお店がたくさん!

初めての方も中崎町マップを50円でいろんなお店で販売されてるので

安心して行ってください

私のきっかけは

100人の手仕事展

というタイトルに惹かれ大阪に詳しい友達を誘ってGOということになり

ほんと路地裏に隠れているかのように雑貨屋さんがたくさんありました。

ハンドメイドの作家さんの作品がたくさん見られてすごい刺激を受けました




こちらは革を使ったシュシュ
レースはアンティークのものを。。。
もっともっと腕があがるように頑張りまーす


ネックストラップ

2009-12-13 07:34:40 | 作品紹介
たくさん出来た、ちょうちょのネックストラップ



携帯電話はもちろん、デジカメや証明書ケースをぶら下げるのにいいみたいです。



こちらはお友達4人お揃いでとオーダーをいただきました



こちらもオーダーいただいたもの。
写真では分かりにくいですが、きれいなアンティークブルーの革のストラップに
ニテさんで見つけた北欧のモチーフレースと細工が可愛いボタンをのせました

皆様にかわいがっていただけますように



イベント無事終了です

2009-12-07 05:35:52 | 作品紹介
大変遅くなりましたが先日モンプチべべさんでのイベントが無事終了しました。恒例になりたくさんの方に来て頂き感謝の気持ちでいっぱいです(:_;)
新しい出会いあり、懐かしい顔、いつもの顔、いろんな方とお話ができるので楽しいです。中には二日間とも来てくれて作品を熱心に見てくれるお友達。有り難いです。
一番サプライズだったのは公文の先生のご来場。
大学生の息子さんがいらっしゃるのですが、ストールとヘアピンをお求めいただきました。その日の夕方お会いしたらお決まりのようにきっちりヘアピンを着けててくださいました(^O^)とってもお茶目な先生。ストールの追加オーダーもしてくださいました。
↓紹介できなかった作品を少しだけ
写真の取り忘れ、いっぱいあります(^^ゞ