女性ミュージシャン応援ブログ

女性ミュージシャンのライブ参加記録、YouTube配信レポートなどなど。

2022.11.27運命のセカイ(JUNNAサポート)②

2022-11-30 02:13:14 | 日記
せっかくなのでFATEGEARのレポートも少しだけ。
前回の記事で書きましたキーボードの黑咲さん、ドラムのHarukaさんは楽しみにしていましたが、FATEGEARと言うバンドじたいは正直そんなに楽しみと言う感じではありませんでした。

メンバーが一人ずつ入場。
最初に入ってきた人がいきなり可愛らしいではないか!
この人は誰だろうと見ているとドラムHarukaさんと言うことが判明。
一番楽しみにしていたキーボード黑咲さんも可愛らしい方(どちらかというと美人かも)
メンバー皆さん見た目もよろしくて第一印象とてもよいです😄
ただライブはどうでしょう…?


なんじゃこれっ!
いきなり1曲目から熱いではないか!!


パワフルでとても熱く、楽曲もよく、ボーカルNANAさんが観客を煽りまくる😅

皆さん全体的に演奏レベル、歌唱レベルが高いと思いましたが、それよりも印象的だったのがパフォーマンスがド派手😅
このバンドの拘りでしょうか?
派手なパフォーマンスは好きなのでかなり楽しめました。
FATEGEAR、とても良いですね。
今日ライブをみれてよかったです。
終了後予定外にCDを買ってしまいました。

そして一番注目していましたキーボード黑咲さん。


イメージの2段階程上をいってました。
パフォーマンスが衝撃的でした。
こんなキーボード奏者初めてみました。
このド派手なパフォーマンスはキーボード版JUNNAさんのような衝撃で一気にファンになってしまいました。
ただ上手いだけの人は世の中にいくらでもいるでしょうが、
黑咲さんはとても個性があり魅力的でした。
かなり好みなプレイスタイル。
終了後の物販で話しかけてみましたが、とても気さくで謙虚で可愛らしい方でかなり好きです😆

ドラムHarukaさんは他のメンバーさんに隠れてほぼプレイは見えませんでしたがかなりの腕前な事は確かですね😄

物販でFATEGEARの皆さんズラリと横並びで対応されてましたが皆さん感じよくサインも頂けて大満足です。



個別にもう少し話をしてみたかったです。

そして楽しみにしていたJUNNAさんの物販。
ライブ後物販コーナーをみると既にいらっしゃるではないか!
やはり驚異的にかわいい😍
先ほどまでのパワフルなドラム演奏をしていた人と同一人物とは到底思えない(これ毎回言ってる?)
小柄な体型も本当に可愛くて、パワフルなドラムプレイが信じられません!


写真の順番が回ってきて私の顔をみて開口一番JUNNAさんが放った一言がなんと!!




「9月4日以来ですね、ありがとうございます」





おいおいマジかよ、確かに前回会ったのが9月4日。
顔を覚えてくれているどころか以前いつ会ったかを真っ先に言ってくれるとかどうなってるの?
9月4日から今日まで私が参加していないライブが約4~5回ほどあったはず。
にもかかわらず約3ヶ月も前の事を覚えてくれているとは…

これが嬉しすぎて少し舞い上がってしまい、準備していた話す予定の内容半分も話せませんでした(笑)
重要な伝えたい事(お礼の類い)もありましたが完全に忘れていました😅

用意してたプレゼントは無事渡せました。
かなりたいしたことない(1000円しない😁)ものですが喜んでもらえた様子。

今年JUNNAさん見納めになるので他のファンの方が写真撮影している様子もほぼみていました。




※まだセカ、FATEGEARに関しましてはそれほど詳しくないため、記事の内容に間違いがあるかもしれませんがご了承くださいませ。


















2022.11.27運命のセカイ(JUNNAサポート)①

2022-11-29 16:51:43 | 日記
9月4日以来のJUNNAさん参加のライブへ参戦!
敢えて「9月4日以来」と冒頭に書きましたのは意味がありまして…
この記事の終盤にその衝撃の秘密を明かしたいと思います(笑)

今回のライブはJUNNAさんのソロステージはなく、
○まだ見たことのないセカイ
○FATEGEAR
この2バンドが新譜を発売した事によるWレコ初名阪ツアーになります。

JUNNAさんはまだ見たことのないセカイ(以下まだセカ)のドラムサポートで参加になります。

まだセカの新譜は「連星アスペクト」と言うタイトルになりまして、この中に収録されています
「Reincarnation
のMVが1ヶ月足らずで再生回数70万回を超えています。


この曲は頭からいきなり超ハイスピードのツーバスで始まるのでドラム演奏をとても楽しみにしていました。
演奏のレポートは後程。


せっかくなのでJUNNAさんは参加しませんが対バンのFATEGEARも楽しめたらと思い、事前に調べましたところなかなか凄そうなバンドと言う事が判明(ヨーロッパツアーも何度かやってるようです)
リーダーのMina隊長はあのBABYMETALにかかわった事があると言う凄い経歴の人。
ドラムのHarukaさんもツーバスの凄いドラマーとの評判。
その中でも私が特に楽しみにしていたのがキーボードの黑咲さん。
演奏テクニックも凄そうですが、それよりも凄そうなのがパフォーマンス。
事前情報によるとYouTubeでの演奏より数倍パフォーマンスが凄いとの事。
黑咲さんのYouTubeを視聴しますと、この数倍ってどういう状態??とかなり興味がわいてきました。


ライブ当日になると不思議とJUNNAさんの聖地であるラーメン屋になぜか無性にいきたくなります😅
てことでまたまたこのラーメン。
ライブ前の儀式みたいになってきましたが、このラーメン本当に美味しいです。
味の好みJUNNAさんに似てるかも😆





会場入口になります。

受付けでお目当ては?と聞かれ「JUNNA」と言いたかったのですが我慢しました(笑)

チケット番号はあまりよくなかっですが、ステージが1.2メートルと高く、ドラムはステージ後方の配置となりますので前すぎるとドラムは少し見づらいかもしれません。
ほどよい距離の立ち位置をゲット!
ドラムよく見えます。

まだセカは8月11日のライブでみましたが、その時はボーカルが別の方でした。
今回はまだセカのメインのボーカルであります姫さんと言うことで、ボーカルも楽しみです。

そしてまだセカメンバー入場。
この日のライブはFATEGEARも含め大変盛り上がって本当に熱いライブでした。
私も今までになくテンションが上り、拳を振り上げたりしていました。

ですが…この熱い一日のなかで一番テンションが上がったのが初っ端のJUNNAさんの入場時でした😆
数ヶ月振りに会えた嬉しさと可愛さでテンションMAX!両手を思い切り上げて振っていました(笑)

まだセカの曲はほぼ聴いてますが、曲名と一致するのは4~5曲でしょうか?
セトリはラストのReincarnation以外は覚えていない状態。
ライブで演奏を期待していたのは
・NextStage
・Get on the Tailwind
・Reincarnation
この3曲。
どれも本当に速くてかっこいい曲。

JUNNAさんの持ち味は物凄い音圧、音量のイメージがありますが、キレキレのハイスピードなドラミングも持ち味で、まだセカの楽曲はとても相性がいいと思っています。
というよりは…
この曲をライブで再現できるドラマーはあまりいないのでは?

数曲演奏後、ボーカル姫さんからの「NextStage」
のコール!
まだセカのラインナップの中では一番好きな曲。
キタ━(゚∀゚)━!て感じでテンションMAX(笑)

明らかにドラマー泣かせのこの曲ですが…

凄すぎませんかJUNNAさん!!
本当に凄いと言いますか他に適切な言葉が思いつきませんが…
ちょっと神がかってますよ!!
鳥肌たちまくりです。
両手両足ハイスピード且つテクニカル(変拍子も有り)
JUNNAさんのYouTubeにアップされているDragonForceの曲よりも明らかにハイスピードでテクニカル(個人的見解)
しかもYouTubeと違って撮り直しのきかない生演奏。

圧倒的なドラムに負けじとボーカル姫さん、ギター美弦さんもかなり凄かったです。
今回ベーシストがいなかったのが残念ですが
とてもよかったです。


そしてさらに数曲演奏後、次の曲がラストになりますと姫さん。
新曲Reincarnationをラストに持ってきましたね。
並のドラマーですともう少し簡単にアレンジしたくなるくらい初っ端から超ハイスピードな曲です。
本日ここまで超ハイスピードな曲をこなして来て相当疲弊しているであろう状況です。
さすがのJUNNAさんもヘトヘトでしょうし少し楽になるようアレンジしても誰も文句は言わないと思います。



なにー!!




初っ端からまるで機関銃連射のような超高速バスドラム!!



まっ!まさか完コピ??
ラストの曲でこれはヤバイでしょ?
私を泣かせにきたな!!


この曲出だしからどれだけハイスピードでテクニカルなのか気になる方はぜひ上に貼り付けてますMVをご視聴ください😌


そんな感じでまるで戦場に放り込まれたかのような錯覚に陥るまだセカの壮絶なライブは終了。


ライブ中に何度か鞄に入れていた携帯電話の着信が(マナーモードのバイブ)
鞄が振動してるので携帯電話のバイブレーションかな?と確認するも着信ではないようだ。
JUNNAさんのドラムの音圧で鞄が振動している事に途中で気づく。
こんな経験初めて😅


今年最後のJUNNAさんのドラム演奏はこれで終了。