ここ近年、高齢者介護が問題視されております。
病院経営が難しい時代になり高齢者を受け入れる
ことが困難になってきてるため在宅看護が重要に!!
出来れば最後は家で看取る。そんな時代のようです。
今日、往診以来のあった患者さんは最近、いろいろと、
具合が悪く、ヘルパ-さんから電話がありました。が、
今回は高齢のため心臓がかなり弱っており、危ない状態。
そのまま自宅で。。。。。。
(今の医療事情では本音を言えば~)
当医院の先生も遠慮しながら病院に連絡しておりました。
老衰には治療法がない!!
だから、入院は出来ない。そんな時代。。。。。
とは言え。。。。。。。
家族にしたらやはり、不安ですよね。
最後を家で看取るということは~
今日、救急車に付き添い看護師しながら思いました。
で、帰りも救急車に便乗~
救命士サンと雑談
命を守りたい!!そういう厚い思いで救命士の道を選んだ
青年。。。。。
大学で学び。。。。
でも、
現実は・・・・・・・・
都会はその技術を生かせる機会が少ない(5分で搬送)
田舎は採用枠が少ない。。。。
うまくいかないもんですね。
うちのおばあちゃんの現状は・・・・・
告知から1ヶ月が経ち~
今は化学療法の効果か骨折の痛みが和らいでいるよう。
それだけの薬てことですが・・・・
でも、腎臓と消化器系が低下してるみたいです。