お昼、作りたくないを理由に~!?
「コミュニティ-新聞に蕎麦の食べ放題のお店載ってるよ~!!」
と、パパをお誘い。
初めてのお店でした。
私はてんぷら蕎麦
パパのは・・・・・・・・・・・・・空っぽ(笑)
タツのはシンプルうどん
細めんで蕎麦~?? っう感じの蕎麦でした。
パパは3種類=3皿で¥1,200(食べ放題)
午後からは子ども会の歓送迎会がありました。
今年は4人の卒業生に4人の新入学生です。
自冶会長の挨拶で「昔はここらへんは100人の子供がいたんだよ~!」
と、
子供A 「え~!!!!!! そんなにここに入らね~・・・・・・・」
会は登校班の確認と登校時の注意。
前会長と新会長(子供も大人も)の挨拶等。
そして、卒業生&新入生に記念品を贈呈。
最後に皆にお菓子を配り、おしまい。
(40分少々で終わりました。)
どうせ、やるんだったら子供と親と一緒に昼食会でもしながらやれば、
もう少し、初めてのお母さん達も話す時間出来て早く慣れるのではないかな~
と、思いました。
他のとこはどうしてるんでしょうか~?
美味いんで、ついつい食べ過ぎちゃうんだよねーー。
歓送迎会、こっちの子供会は来週でっす。
毎年、4・5年生が餅つきをして、その餅を雑煮やあんこもち、納豆餅、きなこ餅に調理して食べながら交流会してますよ。
年度最後の行事で、なかなか楽しいですね。
休日の昼食が一番面倒。
今週の土日は食べられなかった。
母を置いていくと私達だけ食べてくるわけに行かなくてね
では、これからお会いする機会ありますね。
よろしくお願いします。
いいですね~
餅つきですか。
今度、うちの子供会にも提案してみよ~
私も食べたいし・・・・(汗)
実は水曜日の午後あがりなので買い物しながら
ランチしょ~と次女へ言ってて・・・・・
おじいちゃんに言わないでしまい、お昼作ってたの~
うまく、言いながら出かけたけど、後味悪くて。。。。。
夜もなかなか出れないし・・・・
同居ってそんなもんですよね。