40歳を前に。。。。

看護師、三人の母そして人形劇の会の一員です!!

庄内映画村に行ってきました。

2009年10月11日 18時38分37秒 | 家族

 

日は9月にオ-プンした庄内映画村オ-プンセットを見て来ました。

 

十三人の刺客  上の画像は右の映画で13人が並んだところ

                だそうです。

 

 

            

 

                タツはやはり刀=剣に興味が・・・・・・

 

 

            

 

           槍にも興味が・・・・・・・・・・(怖かった~

 

 

 似合う~

 

     

        

 

        漁村集落で、 香取しんごもここで撮影したんだって~

 

        

 

今回は、珍しく、おじいちゃんも一緒。

ここ石倉オ-プンセットはおばあちゃんが生きていた頃にタツと私と

三人で一度きた事がありまして、思い出してしまいました。

あの頃は、園内は今の半分でバスもありませんでした。

今では園内を歩くと2時間はかかる広大な施設になってました。

最近、時代物にはまってる私、今度は、ここで撮影された物を制覇する

ような予感・・・・・・・・・・・・・(レンタル通い)

 



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (koji)
2009-10-13 21:32:14
山形は映画のロケ地になることが多いから
こういう映画村(撮影所)もできたのでしょうか?
古き良き日本の面影が色濃く残ってるから???
でも撮影所本体よりタツ君の興味が刀や槍へいくのは、カズ同じやわ。。(笑)
返信する
映画村~ (仕掛人)
2009-10-14 20:55:48
つい最近では「おくりびと」

時代劇では庄内地方を舞台とした藤沢周平原作「蝉しぐれ」などがありますね。
地元が映画の舞台にとなるのはうれしいことですね^^

龍君 確かシンケンジャーだった?
剣の方がいいのかなぁ^^
返信する
kojiさんへ (maki)
2009-10-18 20:33:46
でもさあ~・・・・・
時代劇のセットの撮影所って~言っても造りのもであって・・・・・・(汗)
今もそんな景色ではないんだよね~
反面・・・・・山形=昔っていうイメ~ジが
しそう。。。。(笑)
そう言う、私ですが今、時代劇にハマッテます。
戦国武将に。
上杉謙信もその一人。。。。。
返信する
仕掛人さんへ (maki)
2009-10-18 20:37:13
そうそう。。。。シンケンジャ~の影響が大きくまた、夕方のじいちゃんが見てる時代劇もそして私が見てるdvdの影響も。。。
男の子は剣がお好きでパパと戦いごっごするのが楽しみのようです~
返信する