見出し画像

熊本から気ままに山と自転車のブログ

金峰山林道(天福寺側)→北本妙寺林道2024.9月

金峰山林道(天福寺側)→北本妙寺林道2024.9月

2024/9/12(木)曇

最高気温36°猛暑日の続く毎日、夕立の心配があるので雨雲レーダーを確認して一応傘を手にして午後16時半からトレッキングに出かける。目的地は金峰山林道(天福寺側)から北本妙寺林道の周回コースとする。

天福寺裏山林道に雨が降った訳でもないのに水が流れているので、不思議に思って進むとイノシシが自然薯か何かを大きく掘り起こした(写真1参照)らしく、側溝が埋まって水が道路に流れ出している。

 

林道標高120m付近からの熊本市街地方向(写真2参照)を眺望する。空の雲は、夕立を降らすほどには発達していない。Radiko.jpで「大相撲中継」を聞きながら林道を歩く。途中、二箇所ほど中継が切れた。このコース、スマホの電波の届かないエリアがあるようだ。

 

小萩山登山道分岐近く、このコース最高標高約240m地点付近から熊本市街地方向(写真3参照)の景観。雲は先の写真のときよりも厚くなったようだが、まだ夕立の心配はなさそう。徐々に下りになる林道を辿る。

 

18時半に帰宅する。今日も無事だったことを天に感謝する。

総所要時間2(実2)時間 歩行した標高差約220m(ウォーキング記事は1万歩以上)


自転車で探訪した史跡・文化財等の記録です。一部山行の記録もあります。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「トレッキング」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事