見出し画像

熊本から気ままに山と自転車のブログ

味取観音の紅葉2020.12月

味取観音の紅葉(その後)
2020/12/15(火) 晴/曇
今日は、最高気温6°出発時の気温3°台と寒い中、10時半からポタリングに出かけた。
今日の目的地を山鹿市方面と思い出かけたが、今シーズン初めての寒さに、無理は禁物と滴水のイチョウと味取観音堂の紅葉観賞に目的を変更する。

滴水のイチョウから移動して、味取観音(写真1参照)に着く。


モミジの紅葉(写真2参照)は進み、一部茶色くなっている。


境内は、落葉したモミジ葉の絨毯(写真3参照)に彩られていた。


暖かくなって来たので再度行先を変更したいとも思ったが、この景色を妻にも見せたいと思い帰途に就く。
今日も無事だったことを天に感謝する。
熊本(自宅)→味取観音30km→熊本(自宅)
所要時間3時間(実2.5時間) 総計30km 走行累計37,192km


自転車で探訪した史跡・文化財等の記録です。一部山行の記録もあります。

コメント一覧

asotakadakedake1592
Re:カリフラワーさんへ お早うございます。コメントありがとうございます。
昨年の12/15の味取観音堂のブログを見て、今年は紅葉の変化を時間軸で見てみたいと思い、滴水のイチョウと味取観音堂のモミジを定点観測してみました。
味取観音堂は、種田山頭火ゆかりの御堂ということもあり、紅葉の頃は賑わいます。是非定点観測に挑戦してみて下さい。  自転車くま
カリフラワー
自転車くまさん、おはようございます。

紅葉の写真が定点観測みたいになってとても綺麗です。
新緑も良さそうな場所ですが、変化を見るなら秋ですね。
紅葉のスピードも当然のことながら一定ではなくて、
最後にぐんと駆け上がるように進む感じなんですね。
今年は遅きに失したので、私も来年は定点観測風に撮ってみたいと思います!

カリフラワー
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「自転車で紅葉」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事