信越の雲上の秘境4日間、快晴に恵まれてラッキーでした。
初日、樺野沢温泉で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/50/f85d65ab1001d817ca979913ff20d184.jpg)
雲海がかかり魚沼市が眼下に。
夕食も最高・・・ヘギ蕎麦もあったね。お酒は、越乃寒梅、八海山・・5種飲み比べ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/fc/67c3ac34257641ec9b98e2f4b15054bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/6f/da9879fbd0461cb44fac032ab69a6f85.jpg)
朝食もグーだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/6b/3c17f123e0ec0dd4dfe77e4edf542386.jpg)
2日目 谷川岳・・快晴だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/c3/8b35e6726303fdb86ed2d99ce965fdb3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/ac/46c948660980d15b498fb94643a7b72c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/4e/3dcb3accc3a782b3159e0c139dc39b56.jpg)
諏訪峡も散策したよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/eb/fe9fe36d78aaafda12e3fd017bc8b12d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/a8/628ec3089bb2c38e6bbe39dfe29c6afd.jpg)
宿泊は嬬恋バラキ温泉。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/c5/7465ab7e732ccaac9a5f913645bd915c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/a6/1fec0eb6696e7c97059ceedd7357f58e.jpg)
嬬恋と言えば・・・高原キャベツ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/2e/543f3103759a967f12a965965a3bc133.jpg)
3日目 上高地・・・初めての快晴、やったー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/ba/d87ebe9072e04de94be307d2607b6b79.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/33/786ddb7e483acf0a69165daf2af25b01.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/3d/539fd07a48effa3a10086507e35577c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/29/cd9140222be2334cea12e2580f326ef8.jpg)
白馬での夕食
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/dc/36c3fb4ef51460ac48975df2b279ac2e.jpg)
4日目 志賀高原、白根山・・これも快晴。八ッ場ダム予定地の吾妻渓谷。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/bc/8959931be793092583b7c56ce29dcae9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/e7/9beec4d6b20998b1e9c9c05cdb2ca7f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/9c/7d52e087dbc4683d4f1869026de504dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ed/9fb539ba5c2da1b57405c886fa9400eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/39/24360464df3cead2081aa46a0ab09cec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/6b/2b731bc28757db0637f262792e6151eb.jpg)
初日、樺野沢温泉で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/50/f85d65ab1001d817ca979913ff20d184.jpg)
雲海がかかり魚沼市が眼下に。
夕食も最高・・・ヘギ蕎麦もあったね。お酒は、越乃寒梅、八海山・・5種飲み比べ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/fc/67c3ac34257641ec9b98e2f4b15054bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/6f/da9879fbd0461cb44fac032ab69a6f85.jpg)
朝食もグーだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/6b/3c17f123e0ec0dd4dfe77e4edf542386.jpg)
2日目 谷川岳・・快晴だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/c3/8b35e6726303fdb86ed2d99ce965fdb3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/ac/46c948660980d15b498fb94643a7b72c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/4e/3dcb3accc3a782b3159e0c139dc39b56.jpg)
諏訪峡も散策したよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/eb/fe9fe36d78aaafda12e3fd017bc8b12d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/a8/628ec3089bb2c38e6bbe39dfe29c6afd.jpg)
宿泊は嬬恋バラキ温泉。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/c5/7465ab7e732ccaac9a5f913645bd915c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/a6/1fec0eb6696e7c97059ceedd7357f58e.jpg)
嬬恋と言えば・・・高原キャベツ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/2e/543f3103759a967f12a965965a3bc133.jpg)
3日目 上高地・・・初めての快晴、やったー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/ba/d87ebe9072e04de94be307d2607b6b79.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/33/786ddb7e483acf0a69165daf2af25b01.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/3d/539fd07a48effa3a10086507e35577c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/29/cd9140222be2334cea12e2580f326ef8.jpg)
白馬での夕食
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/dc/36c3fb4ef51460ac48975df2b279ac2e.jpg)
4日目 志賀高原、白根山・・これも快晴。八ッ場ダム予定地の吾妻渓谷。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/bc/8959931be793092583b7c56ce29dcae9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/e7/9beec4d6b20998b1e9c9c05cdb2ca7f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/9c/7d52e087dbc4683d4f1869026de504dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ed/9fb539ba5c2da1b57405c886fa9400eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/39/24360464df3cead2081aa46a0ab09cec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/6b/2b731bc28757db0637f262792e6151eb.jpg)
上高地は数年前に行ったきりですが、人気スポットですね。ですから、大勢の観光客が押し寄せるのがいささか残念です。自分もその一人ですけど・・・。Tホテルがありますが、そこに妻がジャケットと時計を忘れてきたことがありました。途中で気がついたのですが、戻るのも面倒なのでそのまま帰宅しましたら、きちんとホテルから連絡があり、数日後には宅配便で届けられました。さすが立派なホテルでした。
以前上高地は、雨で何も見えなかったので快晴には感謝です。
Tホテルに宿泊された、、お茶された・・豪華ですね。
人気スポットの人出は大目に見ないと仕方ないですね。
ちなみに、湯沢までの往路は新幹線、あとはバスでした。
Cツーリストの企画でしたよ。
でも 日本酒は美味しいですよね。
画面だと大きく見えますが、新潟の吟醸5種飲み比べは、グラス5個ですが、総量は250ml程度です。値段は結構いいですが。自宅で1合、宿泊したら2合が・・この程度でしょうか。でも旨いっすね。
Tommyは、10/27に上越市でのSAKE祭りに行ってきます。その際、お酒の呑み比べしてきます。
なにしろ、越後は酒処なんで、楽しみだ!
5種は私には飲み過ぎになってしまいますhi