某先輩より仕事終わったら探索行こうとの事で…
毎度の事ではあるが、作業着のまま探索に行く事になりました。
場所は近くの相模川河川敷某所。
いつでもどこでも探索仕様で、
車にはライト、ヒラタ用ウロ掻き出し棒、軍手等は揃っています…
で、久々の河川敷。今回はまだ時期が早いので下見程度に探索です。
相変わらず草ボーボーで藪漕ぎは必須であります…
暗いけどこんな感じ。
ポイントは前から知っている所だが、グラウンド整備でかなり伐採され、見渡しが良くなった。
とりあえずいつもの所を見ると
コクワがいました。
シーズン初コクワガタに感動。
元気な姿を見せてくれました。
続いて某先輩が開拓したポイントへ。
ここは整備されたことで見えるようになったヤナギがありました。
が、
かなり長い藪漕ぎが必要であります…
迷子にならないように慎重に進んでやっと到着。
感じのいいヤナギが数本ありました。
某先輩との話でまだヒラタクワガタは居ないだろうと思ったが…
ヒラタクワガタ居ました。
ウロに逃げる前に素早く捕獲。
川が増水したら水の中になるヤナギの根元近くに居ました。
画像は採集後のリリース前です。
他にも
ウロの中のコクワガタ♂
まだ樹液は少ないけどこれからが楽しみな感じでした。
思わぬ本命に先輩と気持ちのいい達成感で探索を終えました。
まだやぶ蚊がいなかったので藪漕ぎにしては快適な探索でした。
蚊がいないのにクワガタがいるなんて最高の環境ですね。
初夏のちょっとした探索でした。
クワガタ探索に明るいライトは必須になります。
↓を使用しています。
1000円台で18650リチウムバッテリー付属、スマホ等のmicroUSB充電に対応していますので車で充電可能。ルーメン数は大げさですが、実用的な明るさかつ、広角、スポット調節もできます。
このヘッドライトと併用しています。
こちらも1000円台で18650リチウムバッテリー付属かつmicroUSB充電に対応。
LEDが5コ位付いているライトが沢山ありますが、クソ重たいのでシングルを推奨します(笑)
最近のLEDライトの進化ときたら素晴らしいの一言です…
クワガタに限らず、キャンプ、夜釣り、登山などのアウトドア、非常用等、夜間の利用に是非オススメです。
ニッケル水素電池をわざわざ外して充電器にセットする手間を省けます。モバイルバッテリーで
スマホと一緒に充電も可能。
ラクチンです。
購入する際はUSB充電が可能かバッテリー付きか無しかしっかり確認した方が良いです。
18650リチウムイオンバッテリーはエネループ等の電池よりデリケートに扱う必要があります。過充電・過放電・高温になる場所に放置(車内等)は危険ですので取り扱いは自己責任にて十分注意してご使用ください。
毎度の事ではあるが、作業着のまま探索に行く事になりました。
場所は近くの相模川河川敷某所。
いつでもどこでも探索仕様で、
車にはライト、ヒラタ用ウロ掻き出し棒、軍手等は揃っています…
で、久々の河川敷。今回はまだ時期が早いので下見程度に探索です。
相変わらず草ボーボーで藪漕ぎは必須であります…
暗いけどこんな感じ。
ポイントは前から知っている所だが、グラウンド整備でかなり伐採され、見渡しが良くなった。
とりあえずいつもの所を見ると
コクワがいました。
シーズン初コクワガタに感動。
元気な姿を見せてくれました。
続いて某先輩が開拓したポイントへ。
ここは整備されたことで見えるようになったヤナギがありました。
が、
かなり長い藪漕ぎが必要であります…
迷子にならないように慎重に進んでやっと到着。
感じのいいヤナギが数本ありました。
某先輩との話でまだヒラタクワガタは居ないだろうと思ったが…
ヒラタクワガタ居ました。
ウロに逃げる前に素早く捕獲。
川が増水したら水の中になるヤナギの根元近くに居ました。
画像は採集後のリリース前です。
他にも
ウロの中のコクワガタ♂
まだ樹液は少ないけどこれからが楽しみな感じでした。
思わぬ本命に先輩と気持ちのいい達成感で探索を終えました。
まだやぶ蚊がいなかったので藪漕ぎにしては快適な探索でした。
蚊がいないのにクワガタがいるなんて最高の環境ですね。
初夏のちょっとした探索でした。
クワガタ探索に明るいライトは必須になります。
↓を使用しています。
【USB充電式 懐中電灯】ハンディライト ledライト 防水 登山/キャンプ/サイクリング/ハイキング/防災/夜釣り/非常時用 18650リチウム電池付 | |
クリエーター情報なし | |
Lifinsky |
1000円台で18650リチウムバッテリー付属、スマホ等のmicroUSB充電に対応していますので車で充電可能。ルーメン数は大げさですが、実用的な明るさかつ、広角、スポット調節もできます。
AUKELLY LED ヘッドライト IP65防水仕様 点灯3モード JPL1 | |
クリエーター情報なし | |
Honest |
このヘッドライトと併用しています。
こちらも1000円台で18650リチウムバッテリー付属かつmicroUSB充電に対応。
LEDが5コ位付いているライトが沢山ありますが、クソ重たいのでシングルを推奨します(笑)
最近のLEDライトの進化ときたら素晴らしいの一言です…
クワガタに限らず、キャンプ、夜釣り、登山などのアウトドア、非常用等、夜間の利用に是非オススメです。
ニッケル水素電池をわざわざ外して充電器にセットする手間を省けます。モバイルバッテリーで
スマホと一緒に充電も可能。
ラクチンです。
購入する際はUSB充電が可能かバッテリー付きか無しかしっかり確認した方が良いです。
18650リチウムイオンバッテリーはエネループ等の電池よりデリケートに扱う必要があります。過充電・過放電・高温になる場所に放置(車内等)は危険ですので取り扱いは自己責任にて十分注意してご使用ください。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます