私のモノサシ

気ままにやったDIYや日頃思ったことを書いてみます。

限定の上、デザインに惹かれて

2025-02-20 07:49:29 | 自転車関連(MTB・運動や練習も)
先週トンネルを抜けたときちょっと今のライトに不安を覚えたので、他のライトを物色していました。Amazonでお得意の安い海外製も考えていたのですが…そんな中見つけて一目ぼれ、しかも限定品即ポチってしまいました。名の知れたキャットアイ社の下のリンクの製品です。AMPP300N 非公式猫バージョン[キャットアイダイレクト限定品] | ライト | キャットアイダイレクト 非公式という言葉にうさん臭さが若干 . . . 本文を読む
コメント

地元のサイクリングコース

2025-02-16 13:32:06 | 自転車関連(MTB・運動や練習も)
今日はついにサイコンが付いたので、近くのサイクリングコース走ってみました。買ったのはCOOSPOの【BC107】技適通ってます。箱にも印刷されていますが、しっかり本体にも印字されてます。堂々と使えますね。(笑)大きすぎず良い感じです。タイムセールでケイデンスセンサーセットで約5000円でした。AGPSではない普通のGPSですが、家の中でも時々GPS拾えます。なかなか感度良い感じ。スマホのアプリでス . . . 本文を読む
コメント

薄曇りだと…

2025-02-15 19:45:40 | 自転車関連(MTB・運動や練習も)
今日は曇っていました、そのせいかサイクリング時のフィットネスアプリの道筋や距離がめちゃくちゃ…今日も1時間で富士山に向かって行けるところまで登りました。部活に向かう?クロスバイクで通学かな?で走っていた高校生を抜くこと出来ました。若者に勝てたのは地味にうれしい。(笑)(ちなみに自分はアラフィフというかほぼフィフです。)先週残っていた雪もすべてなくなっていました。ただ(子)鹿3匹と会い . . . 本文を読む
コメント

サイクリング&トレーニング

2025-02-09 17:48:36 | 自転車関連(MTB・運動や練習も)
今週は土曜日は先週とほぼ同じコースを走りましたが、アプリのGPSがうまく拾えなかったようでいまいちでした。(補正しました。)日曜日は今までよりさらに上まで登ってみました。1時間で行けるところまで登るという感じ行きました。スタート時点と一番上がったところの標高差:約400m(標高は870m程度)後半の坂道の角度測ってみました。見にくいですが、5.7°程度あります、斜度にすると10%程度です。 . . . 本文を読む
コメント

自転車を購入して1か月。

2025-02-01 20:59:21 | 自転車関連(MTB・運動や練習も)
今日は先週とほぼ同じコースを走りました。メーターを付けておいたのですが、センサーの位置が一週間たった内にズレてしまったようで、うまく測定できなってしまってました。今日はあきらめて外してしまいました。どうもサスペンションのフォークだと、径(r)が合わないのでズレやすい感じがします。良いアイデアが思いつくまでは無理して付けるのはやめます。というかMTBはメーター無い方がしっくりくるかな?(笑)今日の走 . . . 本文を読む
コメント