見出し画像

時の栞・翡翠工房

白梅とメジロ



先日大量に仕入れたポンカンですが、幾つか痛んできつつあります。
表面だけ見たら何ともないんですが、裏を向けると・・・



おおおー 青カビちゃんが発生!!



半分切ってみると、痛んでるのは半分だけ。
さて、どうしたもんだか・・・


そんなとき、下の木々からメジロの声が。



木に刺したら食べるかな?
そう思って、その半分のポンカンを置いてきました。


で、数時間後・・・


み・・・みかんの皮だけが残されていました~
何??薄い袋も食べちゃうの? なんて素敵な食べっぷり(笑)

木々を見上げると、10羽くらい止まって まったりしています。

かわいいもんですね~





春告草

梅月夜

梅が香


春の季語

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

翡翠
>風花さま

キレイに食べてたと思ったら、実は下に落としていたようです。
何故か草むらから、メジロの声が(笑)

覗きこむと、チイイイイイイーと10羽ほど
飛び立って行きました。

びっくりです
風花
ほんと、キレイに食べますよね。

ウチの梅の木にも、よく父が色んな物を
刺してたので、色んな鳥たちが来てました。
来訪順で、力関係が ハッキリ見てとれました。

春先の、啼き方の下手な鶯に
毎年、笑わせてもらってます。
今年も来てくれるかしら…?
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「季語・俳句」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事