見出し画像

時の栞・翡翠工房

吉祥天女  【ブログdeフォトコンテスト応募作品】

作品タイトル 「吉祥天女」


応募テーマ「自由」



撮影機種 コニカミノルタαスウィートデジタル

撮影日  2008年7月


撮影者  翡翠 


被写体の情報  蓮の花とつぼみ


撮影時の状況  朝5時から撮影


コメント    仏教的な要素の強い蓮の花。
        ラクシュミー(蓮女)吉祥天は、ヒンドゥー教の女神の一柱で、美と豊穣と幸運を司る。
        蓮華の目と蓮華の色をした肌で、蓮華の衣をまとっている。

">
応募したコンテストのメインページのアドレス

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

翡翠
>tomoさま

ご無沙汰でーす!
実は、象鼻杯というお酒(蓮の茎をストローにして、お酒を飲む)に参加したのですよ☆

そして、蓮の実粥を食べて帰ってきました。
朝早いから、毎年は行けないですね~
来年はどうかなー
tomo
お久しぶりです
神々しいという美しさですね。私は別にそのような信仰心はありませんが・・・。
素晴らしい!!と思ったらコンテストの作品だったのですね!
朝5時から本当にお疲れ様だったのですね。清々しい澄み切った空気の中で花の開きかけるその一瞬にかけたのですね!
ワンダホー ジャパニーズ ビューティー 
翡翠
>風花さま

蓮で調べていたら、吉祥天女なる女神さまが
出てきて、おお!これだーと、タイトルにして
しまいました。

また、蓮の花を撮りに行きたいですね。

風花
早朝の凛、として
それでいてシットリ艶感のある
い~い雰囲気の写真やねぇ…(うっとり)
左側の立ってる花びらが
私が大好きな
弥勒菩薩の頬に手を当ててるポーズ
にも見えてしまう…。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事