見出し画像

時の栞・翡翠工房

金沢の鈍色の空の美しきこと

金沢は青く晴れた日が少ない!と
聞いていました。
でも、春から初夏にかけては
キレイな青空が広がります✨

空気がキレイな分、大阪より
美しい青空です(・∀・)ウン!!



先日の大雨で、ベランダ草履に
水が溜まっています。
すごい雨だったのですよ~(;´∀`)



とんとん(用水)の水も
どんどこどんどこ
とんとん素敵~と眺めます(*´艸`*)



東京には空が無い
智恵子抄~

金沢の鈍色の空は美しい~
翡翠抄~

金沢は、駅周辺や50メートル道路辺りに
高いビルが集中していて、他の場所は
低い建物が多いです。

よって、とても空が広く雲は低く
感じます。



「墨色五彩を放つ」
と言ったのは、何でも鑑定団の
故 渡邉 包夫氏だったかな

まさに鈍色の空は五彩を放っています。



曇り空もまた良きかな(´∀`*)ウフフ


金沢の空鈍色に姫女苑  翡翠

姫女苑  夏の季語

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

atelier-kawasemi
@secio11000 せしおさま

おはようございます(*^-^*)

一瞬日本晴れのような青空が
広がりますが、少し時間が経てば
曇り空になりますね~(^-^;
でも少し曇っていほうが夏は
外出しやすそうです。

朝倉さやさんの東京~
山形バージョンが素敵ですね(⋈◍>◡<◍)。✧♡
secio11000
朝倉さやの東京って歌をちょっと思い出しながら読みました。
https://asakurasaya.com/tokyoyamagata.html

海が近い所の空はカラッと青いイメージがあります。
米沢は盆地なので少し霞んだ空が多いかな~?
atelier-kawasemi
@sei19hina86 ブルースカイⅢさま

こんにちは(*^-^*)

本当に金沢の空を満喫するのは
秋から冬にかけてのようですね~(^-^;
1年過ごしてみて、どう行動するかが
課題です!
日本海の黒々とした空は、お正月に
福井県に行ったときに見ました👀

重厚な雲と、轟く日本海の海
太平洋と全然違う~と思いました(;´∀`)

それはそれで冬の海の幸も楽しみです(*´艸`*)
sei19hina86
こんにちは!ブルースカイⅢです。

そうですか、曇り空もまた良きかな・・ですか。(#^^#)

私の所も、金沢と同じ日本海に面していますので、雲は毎日見
ています。
夏の雲は、まだいいのですが、これが冬になるとホントの鉛色
の雲となります。
これから、その鉛色の雲と嫌と言うほど睨めっとして下さい。
つくづくもういい加減にしてくれッ!と言いたくなります。
では、また。(^O^)/
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事