聞いていました。
でも、春から初夏にかけては
キレイな青空が広がります✨
空気がキレイな分、大阪より
美しい青空です(・∀・)ウン!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/1f/ae13120a19524c48599a47b5320a84d7.jpg)
先日の大雨で、ベランダ草履に
水が溜まっています。
すごい雨だったのですよ~(;´∀`)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/b9/8952507f16053b9577ffe0ec4f9aac18.jpg)
とんとん(用水)の水も
どんどこどんどこ
とんとん素敵~と眺めます(*´艸`*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/58/fb2aec8878647900c441cfcd71675d85.jpg)
東京には空が無い
智恵子抄~
金沢の鈍色の空は美しい~
翡翠抄~
金沢は、駅周辺や50メートル道路辺りに
高いビルが集中していて、他の場所は
低い建物が多いです。
よって、とても空が広く雲は低く
感じます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/32/c4463e70b2ef304cc2e532bf462b577a.jpg)
「墨色五彩を放つ」
と言ったのは、何でも鑑定団の
故 渡邉 包夫氏だったかな
まさに鈍色の空は五彩を放っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/80/ff524ccb7cbaad7eccb47b1a78b6f2e9.jpg)
曇り空もまた良きかな(´∀`*)ウフフ
金沢の空鈍色に姫女苑 翡翠
姫女苑 夏の季語