今日は、ヒューマンスキルの授業でした。
プラスチックの下敷き9枚分を、5等分に切り分けシャッフルし
45枚のパーツを、9人に配ります。
お互いに言葉を交わさず、アイコンタクトだけで情報交換します。
自分の手持ちのパーツ、相手のパーツを観察し元の下敷きに戻るように
1枚ずつ交換しながら、組み合わせていきます。
早く終わらせるんじゃなく、いかにコミュニケーションが取れるか、
プロセスが大事だそうです。
そして、言葉で伝えるほうがどんなに楽か、よーわかりました。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!