オオスカシバ 蛾です。
いや、お前ハチドリだろう?って
飛び方(ホバリング)で瞬間移動のように
花の蜜を吸うさまは、忍者か?って
動きです (*´▽`*)

初めて見たときは、ほわああああーーー
スズメバチ!スズメバチ!って騒ぎましたが
(;'∀')
あれ?
何かモフモフー
ちょっとかわいい?
( *´艸`)
そして勝手に、海老っぱち(蜂)と
名付けて呼んでましたが、
ブロ友さんの記事で、
オオスカシバ、蛾の仲間と知りました。
結論は蛾って、どんなオチ? (*‘∀‘)

でもこの蛾・・・動きが早すぎて
私の撮影技術じゃ、おいそれと
撮れやしない (;一_一)
唯一マシだった画像をUPしました。
う~ん!モフモフー
パタパタしてて鳥っぽいし
やっぱり~
ちょっとかわいい (≧▽≦)
露散らすオオスカシバの透けし翅 翡翠
露 秋の季語