見出し画像

時の栞・翡翠工房

5月の花活けました



5月の花を 山翡翠さんが持って帰ってきたので
活けました。

菖蒲と何か赤い花と い草の花です
松は、お正月花の生き残りです。

いつものように ざっくり適当です




ただ、菖蒲は2~3日で開いて萎んでしまうので
ちょっと残念ですねえ


暖かくなってくると、花が持ちません。
家の中が寂しくなってくるので、観葉植物を 買ってしまいました。

また次回UPします

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

翡翠
>風花さま

指導どころか、持って帰って来たら
「はい!活けといて~」で終わりです

最近、プレバトの仮屋崎先生の
生け花を見て勉強しています

風花
生活空間の中で、季節を楽しむって良いね~♪
もともと、創作が好きな翡翠サンだから、
山翡翠サンの指導の成果も あって、
花を生ける腕、うなぎ登りじゃない?
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事