8月のお盆はコロナ感染者が多くて
滋賀県のお墓参りを中止しました。
山翡翠家のお墓は、滋賀県に
山のお墓 川のお墓と
2か所あります。
そのうちの山のお墓が
草ボーボーになるのです(^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/58/9793948cc3a443458d547a2f16b8a520.jpg)
山翡翠パパとママが
とても気にしていたので
山翡翠さんと2人でお墓を
洗いに行きました。
9月末とは言え、30度近く気温が
上がっています。
2人とも蚊に刺されながら、
鎌で草刈りです(;´∀`)
鎌と言うものを初めて使いました💦
小一時間かけて掃除し、お祈りして
川のお墓へGO~
途中で近江チャンポンを
食べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/10/fd6dd605073b2cb81c250fb8328cb5ef.jpg)
薄めの出汁に、海鮮がたっぷり~(^^♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/cc/da5f86b4d2033f9dbf40ba0b87996a6d.jpg)
うっかり汁を飲み干しそうに
なりますが、ガマンガマン(((uдu*)ゥンゥン
川のお墓を掃除して
道の駅 藤樹の里 安曇川で
休憩です~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/a9/99f40feab3d9f77dd1f8b694530930a8.jpg)
もう5時です。
お野菜類は完売していました(^_^;)
残念~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/1a/3ceda3f77b11559f5983999ecedcb380.jpg)
アイスクリームとアドべりージャム付きの
プリンを買いました。
湖西道路は、3連休で
激混みだったので、
鯖街道を通り、京都大原を抜け
京都市内に出るルートで帰りました🚘
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/06/bdd24675f452ce66dc8458d719b37010.jpg)
お彼岸時期とあり、
田畑や土手には、彼岸花が
満開でした。
曼殊沙華、彼岸花、死人花
狐花、天蓋花、捨子花、幽霊花
歳時記には7つの呼び方が書いてあります。
少しネガティブなイメージの
花ですが、私は彼岸花が大好きです(*´艸`*)
お彼岸時期のお墓参りも
良いものだと思いました(*^-^*)
鈍色の鎌の刃引いて曼殊沙華 翡翠
曼殊沙華 秋の季語