お手伝いをしました🥬
売れ残った青紫蘇を
ガッツリ頂きました(^-^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/f8/ad58782f65f94fcc10bf2fe139f996ae.jpg)
枝でドカーンと
さて、何にしようかな(・・?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/f6/6f3eae85e80db1630b9e2a8d7f9dbe5f.jpg)
半分は青紫蘇ジュースに
半分はハンバーグに入れました(*´艸`*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/79/b7d67c1af635daeaa412a97d02146051.jpg)
そして珍しい、花ニラ
この先っぽは、食べられるのか
確認したら、カリカリして
美味しいとのことです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/49/50f34b39cae9182ee52d77e3f9f9a7c8.jpg)
茎の部分は、ちょっと固めですね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/8e/aef6f1b39233bc4bea39b5dc000047ee.jpg)
そしてずっと気になっていた
加賀野菜 金時草(きんじそう)
水前寺菜、式部草とも呼ばれます。
ねばねば系です(;´∀`)
山翡翠さんが苦手なやつですね~
でも身体に良さそうなので
食べさせます (´∀`*)ウフフ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/d7/dbac6597ac1d75cc77ce62bb2e15be68.jpg)
今日のおやつは、福井県鯖江の
眼鏡堅パン
奈良の固焼きみたいな
しっかりしたお菓子です(;´∀`)
歯の弱い人はちょっと無理ですね💦
奈良の固焼きは、砕く用の小さな
木槌が入っていますが、これは
自力で嚙み砕きました (ノ´∀`*)
でもじわっと美味しいですよ~
金時草の紫深き秋の空 翡翠
秋の空 秋の季語