今年もやってきました! 紫蘇の実です。 数年前に、島根県の玉造温泉の旅館で 頂いてから、お気に入りに なってしまいました。 あまり市販では売られてないので、自分で作っている翡翠です。 まず、茎ごと水洗いします。 そして、茎から実を外します。 その作業が、ちょっと大変かもしれません。 外すとこんな感じです。 そして 湯がくんですが、灰汁が強いので2~3回 湯でこぼしをしないといけません。 あとは、フライパンで水分を飛ばして出来上がり! プチプチ食感の、紫蘇の実の佃煮が楽しめます。 レシピはこちら