見出し画像

時の栞・翡翠工房

ティラノサウルス レゴブロック

カワセミレゴブロックを
完成させ~飾っています(^^)/

カワ(・∀・)イイ!!~
うん!かわいい~

で・・・再び買い物で
ダイソーへ~

Σ(´∀`;)

ティラノサウルスも
欲しいな~
欲しいな~
欲しいな~

Σ(´∀`;)

あ!ポイント貯まってる💰
余裕で貰える💡

ポイントで貰いましたヾ(*´∀`*)ノ

話は変わって、8月25日から
松山の俳句甲子園がYouTubeで
配信されていたので
見ていました🎥

くううう~青春だよ~
3年間全力を尽した
高校生たちの涙💧

私も貰い泣き(´;ω;`)ウゥゥ

そして、見ていて分かったこと。
高校生のディベートの内容もですが
選者の先生の選評も分かるようになってる!

1年間勉強したからかΣ(゚Д゚)
去年はどっちが良いのか
さっぱり分からんかったのですが💦

そして、敗者復活戦の
十数句から二句が選ばれるのですが
自分なりに考えて、これとこれだな~と
予想を立てたら・・・

二句とも当てました(@ ̄□ ̄@;)!!
選句眼も備わって来てる!

おウチde俳句人選キープも
NHK俳句で佳作掲載も
増えて来てるし~ヾ(*´∀`*)ノ

何より、難攻不落だった
俳句ポスト365で
水曜日佳作に入れるように
なったのが、一番嬉しいですね~

そうか~こうやって
俳筋力って鍛えられていくのかと✨

学ぶって楽しいな~
学校の勉強は嫌いだったけどな~
(ノ´∀`*) 

そんなこんなで
老化に抗い成長した
もうひとつ・・・

レゴブロックも2つ目は
コツが分かって進みが早い
(*´▽`*)

 

ラッパーなインコ預かる夏休  翡翠

俳句ポスト365「夏休」句養~(。-人-。) 


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

atelier-kawasemi
kumiさま

おはようございます(*^-^*)

俳句は言語を司る左脳と
イメージの右脳を同時に使えて
とても良いそうです(^^)/
理論は左脳~慣れてくると
良い塩梅になりますよ~
kumi
初心者ありあるでしょうか。理屈屁理屈が優位な思考をまだまだしそうです。
atelier-kawasemi
kumiさま

おはようございます(*^-^*)

俳句は、理論理屈でなく
映像と詩情なので
常識で考えると(・・?ってことは
あるあるです。
昔、フジモンさんの句で
「マンモスの滅んだ理由ソーダ水」という句が
プレバトで発表されたとき、女性タレントが
「マンモスがソーダ水で滅んだ?意味分かんない!」と
コメントされていました(^-^;

マンモスとソーダ水との理屈や関係でなく
俳句の取り合わせの妙味なので
慣れてくると分かるのですが(ノ´∀`*)

マンモスの滅んだ理由
(博物館でお父さんとマンモスの
骨格標本を見て思いを馳せている
小学生) でワンカット

ソーダ水(子供の手には夏の季語
ソーダ水が握られていている) 
でワンカットと考えると
理屈でなくソーダ水を主体とした
夏の映像なのだと気付きます👀

そんな、私も長いこと
「意味分かんない派」でしたよ(^-^;
kumi
真摯にコメントをありがとうございます。友人が句会に参加した結果の俳句ですので参加者互選の高得点かと。
歳時記を何気無く眺めていたら、秋刀魚の臭い土星まで、のような句がありました。物理的に土星まで届くことはないので、俳句は理屈を並べて思考する必要は無いのかなと思いました。
○○のごと
のような句もありますので、そう感じたらそうなんでしょう。情感や感性が大切なんですね。やっぱり無理かな。
atelier-kawasemi
@hiroshijiji1840 ひろし曾爺さま

こんにちは(*^-^*)

朝晩はすっかり秋らしくなりました(^^)/
昼間は相変わらず暑いですがι(´Д`υ)アツィー
台風、迷走してますね🌀
気を付けます('◇')ゞ
atelier-kawasemi
@secio11000 せしおさま

こんにちは(*^-^*)

小さいから目がしんどいですよね~(*´∀`*)
間違うと外すのも一苦労~
でもカワ(・∀・)イイ!!~
atelier-kawasemi
kumiさま

こんにちは(*^-^*)

炎天下で影法師
影法師を調べると、光が当たって
障子や地上などに映る影とあります。
kumiさまの違和感も分かるような・・・
句会の先生の選評は如何だったのかと。

なかなか難しいところですね(゚д゚)(。_。)ウン
批評ととるか批難ととるか・・・
確かに句会で空気が悪くなることがあるそうです(・_・;)
謙虚であれば、受け止めて次に生かすことが出来そうですが。

その点、高野ムツオ先生は謙虚で真っ直ぐなので
NHK俳句の4週目の句会は勉強になりますね(^^)/
hiroshijiji1840
👴>お早う御座いま~す!
💻>編集投稿の励みに成るコメントや応援ポッチを有難う御座いました;感謝&✌で~す!
🌀>此方は大雨警報発令中で外出は控えブログ訪問行脚を楽しんでいます!
@('_')@今日も素敵な情報を見せて貰い有難う御座いました;👍&👏のブログですネ!
☆彡今日の「人気ブログランキング」と「😍&👍&👏」ポチ済!
*👴>今朝もMyblogは投稿していますので遊びにお越し下さい<welcome👇>
🎥を見て頂いた感想コメントも宜しくお願いしますネ。
🔶台風情報に注意しながらすごしましょ~それではまた👋・👋!
secio11000
昨日きつねを作りました。
パーツが細かくて苦労したし、設計図が老眼で見えなくて苦労しました(;^_^A
kumi
私は思考が浅いから選句は❌。友人が句会に参加して、選者になった津守で三句、選んでね。選んだら句会では低得点群。高得点に選ばれてる句の味わい、佳さがわからない。何で結句が?
炎天下○○影法師。炎天下なら円周角から見て物理的に?ちょっとした影は出来るが影法師?と内心、感じても批判になるから黙りました。私には情緒か無い。
atelier-kawasemi
おじさんさま

おはようございます(*^-^*)

まさに継続は力なりですね~
私も俳句甲子園出たかったですね(ノ´∀`*)
って、私の頃はまだやってませんでしたが💦
おじさん
>選句眼も備わって来てる!

やはり継続は力なりなんですよねぇ~!😉いいね!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事