EURO2012もGLが終了しましたね。
グループAが意外な結果になったと思ってますが、他はわりと順当な勝ち上がりだったんじゃないでしょうか。
決勝はどのカードになるでしょう。
今日のチェコ×ポルトガルから始まる準々決勝の勝ち上がりを予想してみたいと思います。
1.チェコ×ポルトガル
ポルトガル
このカードは難しいですね..チェコが初戦の敗退からここまで持ち直すとは思わなかったですし、どちらのチームも尻上がりに調子を上げていると思います。下馬評ではポルトガルが圧倒的に優勢だと思いますが、僕もあえてポルトガルの勝ち上がりを予想します。笑 やはりどうしてもチェコに関しては相手チームの自滅で勝ち上がってきた感が否めないですし、ロシツキーが欠場濃厚な今試合において90分間守りきることは難しいかなと思います。ポルトガルに関しては良くも悪くもロナウド次第ですね。27歳と選手として最も脂ののった年齢で迎えた今大会に賭ける意気込みはすごいですし、彼がクラブで見せた決定力を出せればポルトガルは問題ないでしょう。また、モウチーニョ・メイレレス・ミゲウベローゾの中盤も良い働きをしてますよね。相手のカウンターの芽を摘みつつタイミングのいい上がりで得点に絡む動きも見せています。両SBの攻め上がり、また、セットプレーの強さも含め順当にいけば勝ち上がりは問題無いでしょう。ただそこはポルトガル。笑 ロナウドが決定機を決めきれず、イライラからチームとして機能し始めなくなったとき、チェコのカウンターの餌食になるかもしれません。
2.ドイツ×ギリシャ
ドイツ
このカードに関しては多くは述べません。笑 僕の本命はドイツですし、あのグループを危なげなく全勝した訳ですからやはり頭一つ抜けていますよね。相手はロシアかポーランドあたりかと思っていましたが.. ただギリシャが侮れない相手である事は間違いないです。EURO2004で見せたようにハマるととても手強いチームですしね。その中でも特にサルピンギディスは非凡な才能を持った選手だと思います。圧倒的にドイツが優勢だと思いますが、打ち合いの展開になれば試合は面白くなるかもしれません。
続く
グループAが意外な結果になったと思ってますが、他はわりと順当な勝ち上がりだったんじゃないでしょうか。
決勝はどのカードになるでしょう。
今日のチェコ×ポルトガルから始まる準々決勝の勝ち上がりを予想してみたいと思います。
1.チェコ×ポルトガル
ポルトガル
このカードは難しいですね..チェコが初戦の敗退からここまで持ち直すとは思わなかったですし、どちらのチームも尻上がりに調子を上げていると思います。下馬評ではポルトガルが圧倒的に優勢だと思いますが、僕もあえてポルトガルの勝ち上がりを予想します。笑 やはりどうしてもチェコに関しては相手チームの自滅で勝ち上がってきた感が否めないですし、ロシツキーが欠場濃厚な今試合において90分間守りきることは難しいかなと思います。ポルトガルに関しては良くも悪くもロナウド次第ですね。27歳と選手として最も脂ののった年齢で迎えた今大会に賭ける意気込みはすごいですし、彼がクラブで見せた決定力を出せればポルトガルは問題ないでしょう。また、モウチーニョ・メイレレス・ミゲウベローゾの中盤も良い働きをしてますよね。相手のカウンターの芽を摘みつつタイミングのいい上がりで得点に絡む動きも見せています。両SBの攻め上がり、また、セットプレーの強さも含め順当にいけば勝ち上がりは問題無いでしょう。ただそこはポルトガル。笑 ロナウドが決定機を決めきれず、イライラからチームとして機能し始めなくなったとき、チェコのカウンターの餌食になるかもしれません。
2.ドイツ×ギリシャ
ドイツ
このカードに関しては多くは述べません。笑 僕の本命はドイツですし、あのグループを危なげなく全勝した訳ですからやはり頭一つ抜けていますよね。相手はロシアかポーランドあたりかと思っていましたが.. ただギリシャが侮れない相手である事は間違いないです。EURO2004で見せたようにハマるととても手強いチームですしね。その中でも特にサルピンギディスは非凡な才能を持った選手だと思います。圧倒的にドイツが優勢だと思いますが、打ち合いの展開になれば試合は面白くなるかもしれません。
続く