屋根より低い鯉のぼり 2016-04-24 17:39:19 | 美枝子の端午日記 年々外で泳ぐ鯉のぼりを見かけなくなり アパートのベランダからの小さな鯉のぼりが目だつようになりました。 こちらの写真は 食の駅 吉岡店内の鯉のぼりで 広い店内では大きな鯉が小さく見えます。f(^_^; お孫さんには いつもそばで泳いでるこんな鯉のぼりも如何でしょうか 鱗が刺繍で 大きくお口を開けたなんとも可愛らしい 室内飾りです。(*^^*) 高さ 90センチ しっかりした台にゆらゆら揺れる鯉のぼりセットです ちりめんの生地を鱗模様に染めた こちらも可愛らしい部屋飾りです。(*^^*)
こんなに素敵に飾れました。 2016-04-16 17:01:18 | 美枝子の端午日記 人気の高い伊達政宗ブロンズの着用兜に 背の高い銀の龍の屏風とセットして 15日の大安の日に本店近くのご実家に飾り付けに伺いました。 来週末 帰られるまでこちらに飾って 持ち帰るそうです。 二階の明るい素敵なお部屋に ぴったりマッチして 長男らしい堂々とした兜飾りになりました。p(^^)q ありがとうございましたm(__)m
人気の着用兜のご紹介 2016-04-08 15:52:15 | 美枝子の端午日記 せっかく咲いた桜の花も 昨日の雨風で大分散ってしまいました。(>_ 前橋店の駐車場の水溜まりも 花びらでいっぱいです。 4月も第2週目に入り 今週末が五月節句のピークになろうとしています。 店内の兜や鎧も 人気の商品は在庫の数も少なくなりつつあり 改めてご紹介させて頂きます。 人気の子供さんが被れる着用兜のご紹介です。 背の高い黒に金盛り上げ龍の入った屏風をバックに 黒とゴールドの統一された美しさの着用 稲妻前立て兜です こちらは先程の色違いで 派手さはありませんが ぐっと渋いブロンズの着用兜で 屏風の代わりに 龍虎の掛け軸を置いてみました。 お買い上げの際には 可愛い陣羽織と写真立てオルゴールをプレゼントさせて頂きます。p(^^)q こちらは 変わらぬ人気の鯉の屏風と伊達政宗着用兜のシルバーです。 手前の大小太刀と名前の入る初陣灯の4点セットですが ご希望で組合せ自由に選べます。 まだまだ豊富にございますが、お早めのご来店をお待ち申し上げておりますm(__)m
前橋店 本日の様子 2016-04-01 13:22:11 | 美枝子の端午日記 本日の店内の様子をご案内します。 今週末に向け 今まで載らなかった鎧や兜のご紹介です 個性的 三色の高さ90センチの12号鎧です 10号 伊達政宗 南蛮型鎧 豪華なゴールド一色で統一された南蛮鎧です。 7号 胴丸鎧 武田信玄 高床式 台 に 堂々とした出で立ちで乗っています。 こちらは 同じく武田信玄の兜セットです。 左右は伊達政宗 徳川家康の 少し小さめ兜です。(*^^*) お好みの兜で交換 自由です。 鯉の屏風をバックに 上杉謙信の兜セットです。