人形のアトリエ 五月人形・男の子バージョン 豪華な端午の節句を応援します

前橋店  総社町植野    ℡ 027-252-3570
富岡本店 富岡市宮本町通り ℡ 0274-62-0286

暑さ 寒さも……

2017-03-24 10:57:07 | 美枝子の端午日記
1週間の長いお彼岸も昨日で開け
朝晩はまだまだ寒いですが
日中は 大分暖かくなってまいりました

お彼岸中やその以前からのお買い上げ頂いた兜や鎧を
お受け取り 配達と忙しくなります。(*^^*)

お子様連れのお買い物に
風のない暖かい日を選んでお出かけ下さい。


今年も人気の着用兜も多数ご用意しております。m(__)m


コンパクトな小さめ兜も 勢揃い
ご来店をお待ち申しておりますm(__)m

鎧 掛け軸飾り

2017-03-11 11:57:36 | 美枝子の端午日記
鎧の高さ 約50センチ
正絹の赤糸を縅に使い 黒と赤のコントラストが上品な
南蛮型 伊達政宗の鎧 掛け軸飾りです。

高さ50センチとコンパクトな大きさですが
屏風代わりの95センチの掛け軸の前に置くと
こんなに素敵に飾られます。(^o^)v

飾る場所が狭くても 収納にも喜ばれる 一押し商品です。(*^^*)

お買い上げありがとうございましたm(._.)m


掛け軸も大きくなり 着用型の大きな兜でも こんなに豪華にセット出来ます。

ご来店お待ち申して上げておりますm(__)m


男女兼用 二曲屏風

2017-03-10 19:03:26 | 美枝子の端午日記
男の子の屏風というと全般に強いイメージの龍や虎
連山などが一般的ですが

こちらは 斜に入った渋い薄紫をベースにして
枝を金盛上げの 満開枝桜
の模様で なんとも豪華な
美しい屏風です。

こちらは三月のお雛様にも兼用でき
荷物が少なくなり 喜ばれる逸品です。(*^^*)

高さ60センチで 兜が代わっても 鎧でもぴったりくる商品です。


アトリエ 五月節句 オープンです。(*^^*)

2017-03-04 10:41:18 | 美枝子の端午日記
間に合いました。なんとか(^o^)v

最速4日のオープンは七年に一度…f(^_^;

今年も勇壮な兜 鎧がこんな感じで並びました。


店先にはコンパクトなガラスケース入りの甲冑も取り揃えています


でもまだ旧節句の富岡ならではの男女混合の店内です。(;´∀`)


ご来店お待ち申して上げておりますm(__)m

五月節句 準備 バタバタ…

2017-03-01 14:15:42 | 美枝子の端午日記
こちらは前橋点の様子ですが
3月に入りおひな祭りも間近な今週は
お店のなかはもう五月の節句の準備に大忙し。

最初の週末はおひな祭りの次の日で
五月はまだですか?コールが何件かあり
焦っています(;´∀`)

本店の店内も段ボールの山がやっとなくなり
黒系の勇姿がお目見えです(^o^)v


富岡市のひな祭りは旧節句の4月3日になり店内 半分はまだお雛様も飾ってありますのが
お早めのご来店をお待ち申しております(*´∀`)♪