

近頃、アツミがもはや中毒となっている?に近いアニメがまたまた再放送開始~

そう、このアニメが夜中に始まるって事は、睡眠時間が余計に減るということであって、正直身体に悪い

「頭文字D セカンドステージ」
やっちまった、きちまった、これだもん、藤原豆腐店だもん、パンダトレノだもん

て、イニD(頭文字D=イニシャルDの略。)知らない人にはまったくもって意味の解らない豆腐店。でもね、この豆腐店が、格別なんだよ。観れば解る。これこそが男前豆腐!
説明しよう!「頭文字D」とは、群馬の秋名界隈の走り屋たちの間で、かつて伝説のドライバーといわれた、藤原文太の息子、藤原拓海が、走り屋のバトルで次々勝って行くお話。家業の豆腐屋の豆腐の配達とかこつけて中学の頃から、早朝に車で豆腐の配達を文太によって手伝わされ、実はそれは文太の仕上げたパンダトレノ(白黒のツートンカラーのAE86トレノ)で配達させられていたため、知らぬ間に拓海にドラテクが身につき、18歳にして負けなしの腕になっており。。。。的なお話。
おいおい、18歳にして無免許運転5年!というね。。。そこんとこは突っ込まないでいよう。アニメだから。
『交通ルールは守りましょう!』
いやはや、イニDを観ると、助手席は「ナビシート」、後部座席は「リアシート」、カーブは「コーナー」、赤城の白い彗星といえば、「高橋涼介」なわけであって。ターボで4WDでFFでFRでミスファイヤリングシステムで、ハチロクでシルエイティなわけだよ。
もはや意味が伝わらないのだろう。それでもいいんだ。
今晩も放送があるんだよ。。。。。でも、観ちゃうんだよ~。もうストーリー知ってるのに観ちゃうんだよ~。
アツミ、はまると本当にとことん。
いまね、ファミリーマートのハムサンド(サンドイッチ)も、結構キテる。