明日は春分の日。祝日で、世間はお休み。春休みに入る学生も多いだろうね。
んでね、今日切手を探していたら、ふいに11年前、1998年の3月のカレンダーがついたハガキが出て来た。アツミどんだけどうでもいい物とっておくのよと思いながらよく見ると、曜日と日付が今年と同じ配列。ありゃ、使えるね。なんて思ってよく見たら、春分の日が違うんだよね。
1998年の春分の日は3月21日の土曜。「あれ??なんで??」と思って、そういえば春分の日て、3月21日じゃなかった??って思う年もあれば、20日じゃなかったっけ?なんて思いながら、カレンダーを見て、「思い違いか。」なんて毎年春分の日を通過してた。でもどうやら思い違いじゃなかった。
ググってみたら、その年によって、春分の日(秋分の日も。)は変わっていたのだ!みんな気付いてた??
国立天文台が作成する『暦象年表』という小冊子に基づいて閣議で決定され、前年2月第1平日付の官報で発表される。天文計算上2025年までは閏年とその翌年は3月20日が春分の日になり、その他の年は3月21日が春分の日となるらしい。
そのため、11年前は3月21日土曜日が春分の日だったため、連休にならなかった。しかし今年は20日の金曜日が春分の日となって、ここにも連休が出現。今年は休みが多い。ステキングだね。日本人は働き過ぎだからね。
秋分の日も閏年に限り9月22日で、平年は9月23日なのだ!今年はその秋分の日の功績は大きい。この秋分の日のおかげで、秋にもゴールデンウィークが出現!ハッピーマンデーで今年は9月21日が敬老の日に。今年は秋分の日が23日のおかげで22日が国民の休日に(祝日と祝日に挟まれた平日は自動的に国民の休日になる。)。素晴らしい。夏休みにお金を使いすぎない方がいいぞ!
というわけで、明日はこのどうでもいい知識をひけらかして、周りの人から「ふ~ん。。。で?」と言われたらいいじゃない。
Have a nice holiday!!
最新の画像もっと見る
最近の「まじめな話」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事