今週末は、親父の納骨のために帰省予定であったが
武漢コロナのせいで お袋が帰ってくるなと 騒ぐので 御朱印集めに行ってきた
予定としては、国生みの島 淡路島にある 伊弉冉神社に行くことにしていたが。。
天の岩戸伝説の由緒正しい神社 うちの田舎には 同じく 天岩戸神社がある
古事記にちなんだ 神社といことで
裏山は 戸隠山だが 自分では、無事に帰ってこれそうでないので
五社をハイキングで片道6キロ 往復12キロに行くことにした
朝早く出発して 下道を行き 途中で 高速にあがり
一番下の宝光社の駐車場に車を置いてまわることに
例年の5月くらいの状態とのことだが、雪が残っていて なんかいいなぁ~
と思えたのは、奥社入り口まで。。
奥社へは雪山プチ登山 ハイキングスタイルだからまだ良いんだけど。。。
ストックを持ってくるべきだった。。
奥社入り口のそば屋さんで 一服
さすが 戸隠 完璧な美味しいおそばでした。
天ぷらは我慢して、辛味大根のざるそばで
五社巡りして 中社にもどり すべての御朱印を頂き
御神酒を頂き。 終了
冬籠もりモードだったので、封鎖されているところも多く
ちと、残念だった
帰りは 5時間をかけすべて下道でもどってきた。
MTモードでの 峠越えは楽しかった。
雪道で滑るので、変に筋肉を使い 痛くてしょうがない
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます