![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/df/d0d21dcd578cc3eff7b57651ea89a302.jpg)
毎日、まだかなぁ~まだかなぁ~と観察してます。
ミモザ。フサアカシアとも呼ぶみたいですね。オーストラリアが原産の植物で、鮮やかな黄色がそれはそれはきれいで大好きな植物です。
オーストラリアでは「ワトルツリー」って呼んでたな。国花?国樹?だったはずです。
ユーカリも一緒に植えてたのですが、枯れてしまった・・・
また、植えよーっと!
今日は暖かい!!
ので、ゼッタさんを連れて(歩きで)動物病院へ。
耳のぺらぺらした場所になにやら液体のようなものが溜まってるので、しばらく放ってたのですが、もしかして…耳血腫?と思い、診察へ。
針を刺して液体を出すことに。出てきたのは血液ではなく、透明な液。
調べられるほどの量がないため今回は液体を取り除くだけで終了。
白内障進行を遅らせる目薬ももらって今回の診察はおしまい!
基本、健康体のゼッタさんだけど、やっぱり何かあると心配になってしまう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
来月は狂犬病予防接種があるし、その次の月はフィラリア検査と健康診断・・・しばらく注射続くなぁ~
でも、ゼッタは注射は平気!よしっ、頑張ろー!ゼッタ!!
![](http://image.with2.net/img/banner/m02/banner_br_ume.gif)
人気ブログランキングへ
ミモザ。フサアカシアとも呼ぶみたいですね。オーストラリアが原産の植物で、鮮やかな黄色がそれはそれはきれいで大好きな植物です。
オーストラリアでは「ワトルツリー」って呼んでたな。国花?国樹?だったはずです。
ユーカリも一緒に植えてたのですが、枯れてしまった・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0210.gif)
今日は暖かい!!
ので、ゼッタさんを連れて(歩きで)動物病院へ。
耳のぺらぺらした場所になにやら液体のようなものが溜まってるので、しばらく放ってたのですが、もしかして…耳血腫?と思い、診察へ。
針を刺して液体を出すことに。出てきたのは血液ではなく、透明な液。
調べられるほどの量がないため今回は液体を取り除くだけで終了。
白内障進行を遅らせる目薬ももらって今回の診察はおしまい!
基本、健康体のゼッタさんだけど、やっぱり何かあると心配になってしまう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
来月は狂犬病予防接種があるし、その次の月はフィラリア検査と健康診断・・・しばらく注射続くなぁ~
でも、ゼッタは注射は平気!よしっ、頑張ろー!ゼッタ!!
![](http://image.with2.net/img/banner/m02/banner_br_ume.gif)
人気ブログランキングへ