最近、食後キッチンマットの上で寝ています。ちゃぁ~んとあご乗せられるように工夫してます(笑)
7歳になったゼッタ。 シニアの仲間入りです。 見た目は元気元気! でも、ココ最近朝ごはんを拒否します
胃液の分泌が減ったせいかな?なので、お昼ごろに一回分のドッグフードの半分を与えるようにしました。すると、食べました。残り半分は夕方頃与えようかと思います。
なるべく、毎食事には抗酸化作用ある、かぼちゃ、にんじん、トマト、きのこ類などをトッピングするようにしてます。
きのこは必ずレンジでチンっ!他の野菜はお塩をちょこっと入れたお湯で湯がいたり、生で与えたりしてます。
ニンジンやキュウリはおろし器でスリスリして与えてます。きゅうり嫌いのゼッタもこれなら食べます
ニンジンも排便の時、形のまま出てこないのでお勧めです!ポイントは消化しやすいように細かく刻んで与える事です。犬は生野菜を消化しにくい体質なので、とにかく細かく、おろし器などを使って与えるようにしてます。 お試しあれ~
消化酵素も減ってくるので、なるべく生の食材を与えるようにしているのですが、お誕生日に与えたマグロ!実はあまり好きではなかったようです
夜は食べましたが、朝は完全に拒否!!吐き出されてしまいました・・・
生肉は怖いので与えたくないし・・・納豆やヨーグルト、お野菜から消化酵素を取って頑張ります!!
胃腸の機能を正常に保つ事は全身の健康につながっていると考えてます。 胃腸に何らかのトラブルがあると毛艶は悪くなるし、皮膚にアレルギー症状が出てきます。さらに、他の免疫機能に負担をかける・・・その結果、他の症状を引き起こす原因になってしまう。
最近、排泄のリズムも狂ってきてるので、気にかけてあげないといけません。
元気に長生きしよーね!ゼッタさん
参加してます!ポチっと宜しくお願いします

~ブログ福島県 原発事故避難指示区域から~
*「Save The Pets」公式ブログ
*緊急災害時動物救援本部。義援金の送り先も載ってます。
*アニマルレフュージ関西


7歳になったゼッタ。 シニアの仲間入りです。 見た目は元気元気! でも、ココ最近朝ごはんを拒否します

胃液の分泌が減ったせいかな?なので、お昼ごろに一回分のドッグフードの半分を与えるようにしました。すると、食べました。残り半分は夕方頃与えようかと思います。
なるべく、毎食事には抗酸化作用ある、かぼちゃ、にんじん、トマト、きのこ類などをトッピングするようにしてます。
きのこは必ずレンジでチンっ!他の野菜はお塩をちょこっと入れたお湯で湯がいたり、生で与えたりしてます。
ニンジンやキュウリはおろし器でスリスリして与えてます。きゅうり嫌いのゼッタもこれなら食べます


消化酵素も減ってくるので、なるべく生の食材を与えるようにしているのですが、お誕生日に与えたマグロ!実はあまり好きではなかったようです


胃腸の機能を正常に保つ事は全身の健康につながっていると考えてます。 胃腸に何らかのトラブルがあると毛艶は悪くなるし、皮膚にアレルギー症状が出てきます。さらに、他の免疫機能に負担をかける・・・その結果、他の症状を引き起こす原因になってしまう。
最近、排泄のリズムも狂ってきてるので、気にかけてあげないといけません。
元気に長生きしよーね!ゼッタさん




~ブログ福島県 原発事故避難指示区域から~
*「Save The Pets」公式ブログ
*緊急災害時動物救援本部。義援金の送り先も載ってます。
*アニマルレフュージ関西
キッチンマットの上で
気持ち良さそうにしてますね^^
これからも元気に過ごして下さいね♪
ジューンベリー、きれいですね!!豊作?
はじめまして。コメントありがとうございます。
キッチンマットよりもっと、気持ちの良い場所があると思うのですが・・・犬の行動は不思議です(笑)
キョン婆♪
犬は人間がコントロールしてあげないとできないですからね・・・アレルギーがわかった2歳頃から生野菜を食べているせいか、お股が赤くならなくなりました。食事って本当に大事!
すむとこ/2011夏
248-249ページ
テイストもばっちりだと思います
是非見てみて
見ましたぁ~!これはフレンチかな??
可愛いですね