日本蜜蜂大好き!気は長く生きよう 

楽しく日本蜜蜂飼育してます 新規入居6群 巣虫、スズメバチ害で4群消滅 あと2群 年越し 2月まで頑張って欲しい

日本蜜蜂入居 

2021-06-08 | みつばち関連
今年3群めの入居です 5月10日に巣箱まえのセイタカアワダチソウを綺麗に刈り取り 蜂達が飛び立ち易い様にしました 我が家の唯一海の見える 牧草畑のてっぺん付近の木陰 一昨年杉丸太をくり抜いた丸洞巣箱です 管理はし難いが入居率は抜群です 又分蜂の時重箱巣箱に取り込もうと思います。家からかなり遠いから そう再々見にこれません 無事越冬できる事を祈ります。ミツバチがダニのパンデミックで姿を消して 滅多に見かけなくなってからの復活 余り大きな群で無さそうです

ミツバチの巣箱

2021-04-23 | みつばち関連
養蜂を始めた時は 先輩から教わった重箱式 でもYouTube 等で勉強する内
徳島の丸洞など 自然に近い 野生の蜂が好みそうな巣箱に興味をもった
チェンソー、ドリル、ノミを駆使して 杉檜で 丸洞を作った 池に浸水したりバーナーで焼いたり ノミを内側に年輪に沿って入れると するする 面白い様に穴を拡張出来る杉丸太が 簡単で しかも設置後2日で入居した 誘引剤もキンリョウヘンも無しで
杉に弱点は縦に割れる どうしても残す木の厚みを多めにしないと 寿命が短い
そこで ケヤキを切ってきて洞作り 丸太のてっぺん中央に丼状の穴を開けて 火のいこった炭を入れ 火吹き竹ならぬ 火吹き鉄パイプを使いコンプレッサーで風を当てて木の芯を燃やす(焼く)方法 どんどん焼いていくと ちくわ状の内部が炭化したケヤキ洞が出来る
穴の径を広げるのに薪ストーブの煙突を利用して ロケットストーブ状態で燃やすとみるみる穴が大きくなる 内部の炭は何度か水で火を消し 穴径が満足いく様になった時点で鉄筋棒でゴリゴリ落とす 竹箒やタワシでこすって磨くもちろん炭だから 臭いを消す事も要らないし 内部を焼く事で外は生木 内側は十分乾燥してる コンパネで巣門、底板、ポリコンテナの台、 上に天板と錘を載せて完成 内部は手が黒くなる程度だから巣虫対策にもなる
これ3本つくってこの春無事入居 欠点は採蜜時 横倒しにする必要がある 重量は70〜80kgありそう 大木の下なので 250kg
チェンブロックでなんとかなるだろう