
写真撮影に参考になった本
鎌倉歩きは、2006年か2007年ごろか…鎌倉の古道(切り通し)、やぐらが好きだった。一人でよく撮りに行った。今でもよく見る本。写真家が足で探した鎌倉の秘道...

小判草
仕事が終わったらバスに乗って帰る。バス停、降りたら…小判草を見つけたよ。小判草って、風に吹かれると、シャンシャンって、音がなりそう...

がん10年生存率
大腸癌摘出後、何年経ったのだろう?がん10年生存率57.2% : 国立がん研究センター調査自分のブログを振り返ってみた。大腸癌で、入院したことは、カテゴリの日記に記載している。20...

オリンパス アートフィルター 1
オリンパスのカメラは、アートフィルターっていうのを搭載している。アーティスティックな表現の写真が撮れる。パソコンのソフトウェアは、Olympus Viewer。画像編集時にもアート...

蓮の葉
今年は、コロナ渦で、あまり出かけていない。ハス、見たいなぁ。2012年6月21日 撮影OLYMPUS OM-D E-M5f8.0 ...

オリンパス アートフィルター 2
2018年12月16日、京都へ行った。過去ブログ→12月中旬のことドラマチックトーンこちらは、リーニュクレール。アートフィルターで、雰囲気が変わる。...

2年前のこの日
外付けハードディスクにある写真、時間があるときに少しづつ整理しているが…2018年7月18日に撮った画像。アゲ...

風鈴市
川崎大師の風鈴市は、今年は、中止だとか‥2017年7月19日 川崎 風鈴市優しくて涼しげな音色...

Photo 思い出
いつものように、外付けハードディスクに保存している写真の整理作業をする。フィルムカメラは、ペンタックスだった。フィルムで撮った写真は、ほぼ家族の記録写真だ。その後、デジタルカメラに...

ならまち
2019年8月14日、3連休をとった。ならまちを歩いてきた。暑い日だった。静かな街歩きができた...