あやばの日常(めいちゃんのレタス)

光条撮影

太陽を入れるときF値を絞ると面白い。
光の筋が伸びてダイヤモンドのような輝きになる。



2014年12月5日撮影。 真ん中に太陽。この写真は、ミクシィに載せた。
ミクシィによく写真をアップしていた。
最近は、つぶやきだけになっている😅 
(プロフィールは、あやばやや)

撮影データ
M(マニュアル) F22 1/500秒 ISO 200
OLYMPUS OM-D E-M5(2012年3月31日発売)
OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO(2013年11月29日(発売)






2016年12月14日 フィンランド ヘルシンキ ホテルの前
すっごく寒かった~! 
PENじゃなくて、OM-D E-M1と12-40を持っていけばよかった。

撮影データ 
M(マニュアル) F22 1/15秒 ISO 200
OLYMPUS PEN-F(2016年2月26日発売)
M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZ(2014年2月28日発売)





2019年1月3日 韓国 ソウル ホテルの窓から
息子と一緒にソウルへ行った。

撮影データ
M(マニュアル) F22 1/50秒 ISO 200
OLYMPUS PEN-F
M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZ

PENと14-42の組み合わせは、コンパクトでちょっとおしゃれ。




2016年12月11日 鎌倉 円覚寺
なんじゃ、こりゃあ~!ってな感じに撮れた。
私は、誌的な文章は、苦手で…(まっ、いいか~。

撮影データ
M(マニュアル) F22 1/10秒 ISO 200
OLYMPUS PEN-F
M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZ


またゴースト、ハレーションをわざと撮るのも面白い。

太陽光なので、あまり長くファインダー越しに見ないように気をつけて撮る。



時々、写真を整理している。
写真を撮ったらすぐにパソコンの外付けHDDへ取り込む。
取り込んだら整理、編集は後日にする。
編集した写真は、 OneDriveにアップロードする。
OneDriveに保存すると、どのデバイスでも見ることができる。

今まで撮った写真を見て反省したり再編集または加工している。
その時に使用していたカメラ、レンズ、撮影データの確認をする。

今日も下書きしていたのをアップ〜!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「写真 PHOTO」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事