私の記憶の中の花。
写真を撮るのが目的で、よく出かけた。
パワーがあったなって思う。
今は、定年後で週に4日勤務だから
3日は、公休になる。
なのに、撮りに行かなくなった。
旅行に行ってもカメラ、重いので、持って行かなくなった。
*****

望遠レンズで撮るのが好きだった。
f/3.5 1/800 ISO 200
大きな花も望遠で撮ると、ボケ感が出てくる。

青い紫陽花が好きだな。
f/5.6 1/500 ISO 200
ISOは、普段は、200。
この時のF値は、5.6だけど、前ボケを入れて撮った。

6月初め、あやめや菖蒲が咲いていた頃。
雨の日にも撮りに行っていた。
雨女、晴れ女、写真を撮るのには関係ない。
雨の日は、趣のある写真を撮ることができる。
当時のアドバイスは、
「雨の日にこそ、撮りに行くべき」だと、撮影会で教わった。

モノクロ。
色数が少ないから、花が際立つ。
これらの写真は、マイクロソフトのOneDrive保存にしている。
自分にしては、よく撮れたっていうかね、
そんな写真を保存している。
写真を撮ったら、必ず、デスクトップパソコンで、
外付けHDDに保存、編集。
気に入った写真は、OneDrive保存。
うーーーん、最近はね、デスクトップパソコンはほとんど起動していない。
だから過去の写真整理してないのよね。
で、旅行に行ってもスマホでしか撮っていなくてさー
ブログの入力は、iPadが最強だしぃ、
エクセルなども簡単な入力作業もiPad
ノートパソコンもあるけれど、出番が少ないしなぁ…
…iPad命!
今の私、ダメじゃん。
あの頃の写真への情熱は、どこへ行った?
気づいたら一眼レフからスマホオンリーになっとる。
ライカのコンデジも買取に出して3年以上も経ってしまった。
今は、オリンパスデジタル一眼レフカメラ1台のみ。
ところが、ライカD-LUX8が7月に発売されるって❗️
コンデジだと軽いし、ライカかぁ。
気になるなぁ。
*******
今日は、ダラダラとしている。
冷蔵庫に、肉ある、きゅうりの漬物ある、
不足は、未倭ちゃんパパに買ってきてもらおうかな。
…で、何、作ろうか?
じゃあ、またねぇ👋😘