1月2日のことです。
鎌倉の古道・・・朝比奈切通しを歩きました。
切通しの中腹、
仏様が彫っています。
誰が何のために彫ったのでしょうかねぇ?
歩いてきた道を振り返ります。
今日は、道がジュクジュクして、
すっごく歩きにくかった!!
下手したら、
滑ってころりん
このとき・・・・手術後2週間も経っていない。
よく頑張って歩いたわよ
腸を切ったあとは、腸閉塞のおそれがあります。
なので、術後はすぐに、歩いてリハビリをします。
退院してからも近くの公園をお散歩したりしました。
今は、無事に傷跡もキレイにくっついています。痛みもないしね、
消化のよい食べ物、ビオフェルミンを飲んで、便も出しやすいようにしています。
便秘はだめよね。
鎌倉駅前の豊島屋・喫茶コーナーでほっと一息。
コーヒーもこんなオシャレなポットで出してくれるのはいいおもてなしです。
・・・が、
鳩サブレーとか一緒に食べれるといいのに・・
手術後、元気に暮らしています。
あのとき、手術して、リンパや腹膜に転移していなくて、
また、抗ガン治療もすることなく、
暮らしていることに、すごく感謝しています。
これから先、がん細胞が、大きくなって再発することがあるかもしれません。
だけど、前向きに暮らしていること。
無事に生きていること。
大腸がんになったことは、
私の生涯の中で、生き方、考え方が変わりました。
悔いのないよう生きることです。
一日一日を大切にしていきます。