あやばの日常(めいちゃんのレタス)

10月12日から14日 香港 一人旅 二日目

夜は、疲れていてもやはり何度も起きてしまう。
朝、起床する時間は、いつもの4時過ぎではなく、
7時にしたのになぁ…
薬は、寝る前に飲んだほうがいいかな?



でね、スーツケースから着る服をだしたのけどね、

あ、下着を入れるの忘れた!!

パンツとか靴下とか入れたのに、

アンダーウェアー、つまりブラ付きタンクトップ!

年とっているのに、ノーブラは、まずいだろう😅


二泊なので、粉のトラベル用洗濯洗剤を持って行っているわけでないので、
(ホテルの洗濯機を使いに行くのも面倒)
ホテル添え付けのボディウォッシュで下着を洗って、
ドライヤーとアイロンで乾かす。
アイロンがあるのは、よかった(いいホテルは、アイロン置いている)


旅行の準備は、仕事から帰ってから準備する。
旅行に行く前日、
いつも寝る前ね…
だから、旅行前は、いつも睡眠不足。

移動中に爆睡。


下着を買わなきゃなぁ。


化粧したりで、結局、朝ごはんを食べたのは、8時過ぎだった。
日本人、少なめ、インド系多し、欧米系の人も多し。


モーニングビュッフェ
こんな感じにセレクトした。
蒸し物、インド系の食べ物あったけれど、食べるのをやめた。





インド系の人が多いのか、マサラ茶があった。



少し味見。

あまっ!

スパイスは、そんなに効いてなくて飲みやすかった。
なんかね、ロイヤルミルクティみたいな感じ。

私、牛乳が大嫌いなのだけど、
濃いめのミルクティ、チーズは、オーケー!
グラタンなどもオーケー!



食後、行動開始。



ホテルの近くでちょうど竹の足場の解体をしていた。
珍しいので、他の人も写真を撮っていた。


いつも思うのだけど、なんで、竹を使うのだろう?
って、思ったことない??

竹で組むのが安いから



職人だね。




見てて、危険な仕事だなって思った。






スターバッグスだってw 






裏の方も道を歩くのも面白い。
観光客がいないので、いいね。

今回、香港に来た目的の一つ


新星茶荘

お茶屋さんに行くため



この店は、小さいが、他店舗で、喫茶併設している店舗があるらしい。


安めのプーアル茶を買った。
四角い固形の茶。
丸くて小さいほうが高いのだってさ。





おお、蓋碗❣️
写真を撮ってもいいですか?ってスタッフの人に聞いた。
OKです。

…よく見たら、この蓋碗、高くね?
こんなに高いのは、びっくりしたー!



参考サイト ⬆️ ⬆️ ⬆️

新星茶荘は、
喫茶併設のキレイで大きな店舗があるのだが、今回は行くことができなかった。
今度、行きたいと思う。


たいした旅行日程を立てているわけでもないのに、
予定が狂ったりすると断念しなきゃいけない。
それが、また行きたいっていう思いになるんだよねぇ。


       続く

*******

10月19日(土)

昨日は、Wi-Fi機器の交換で大変だった。
自分の住むマンションが、「光回線」導入になった。

スピーカー、パソコン、プリンター、スマホ、iPad、アレクサなど
変更しなきゃならないので、時間がかかった。

BOSEのワイヤレススピーカーが、
なかなかWi-Fiを認識してくれなくて困った。

結局、BOSEアプリで、登録していたのを削除、新規に登録したら
Wi-Fiを認識してくれた。


じゃあ、またねぇ👋😘


コメント一覧

ayabamm
akmce1988さん
おはようございます。
わざわざ、こちらでコメントをありがとうございます。
てんこ盛りは、きついですw
akmce1988
モーニングビュッフェが美味しそうですね(^O^)。確かにてんこ盛りの御飯を全部食べるとお腹パンパンですね!!
ayabamm
setmefreeさん
こんばんは!
初コメント、ありがとうございます。
一人旅仲間ですねっ❤️嬉しいです❣️

忘れ物…実は、よくあります😅
Apple Watchの充電器をホテルに忘れちゃったとか、
靴下を持って行くのを忘れたなど、いろいろとね…
そうそう、去年シンガポールに行ったのだけど、
ホテルにチェックイン作業を済ませた後、
スーツケースを部屋に持って行くのを忘れました😅
北海道のデパートのトイレで一眼レフカメラを忘れたこともあります。

またぜひご覧になってくださいねぇ。
setmefree
こんにちは。
ユーモアたっぷりの文章がとても面白く、初コメントです!
わたしも一人旅大好きで、忘れ物も得意です 笑。
化粧品まるごとを忘れ、すっぴんじゃまずいでしょ、と
旅先で化粧品一式買ったこともありました。
逆に、宿泊したホテルにコンタクトレンズ洗浄液を置き土産したり、
毎回何かしら忘れ物をします 笑。

続編も楽しみです。
ayabamm
azutoroさん
ほんとに思わず見惚れてしまいます!
すごいなぁって思います。
コストを安くするためらしいけれど、
狭い路地などの作業時に適切なようで…
本当に危険な作業です。
azutoro
香港の竹の足場にはいつも見惚れてます。
見事ですよね。
わたしはずっと竹はしなるから良いのだと思っていました。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「海外旅行」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事