昨夜以前、AMAZON time saleで購入した、山善大型電気ソフトあんか(27w)を腰に敷いて寝たせいか神経痛の塩梅がよい。
安物の敷き電気毛布も所持していますが、今からかよ? 少し気が引けますし、局所的に高温で温めるあんかのほうが効果あるかもしれません。
普段、パソやりながら背中、お尻にあんかを当てたり、赤外線ヒーターを背中に当てたりしていますが神経痛改善効果を感じません、寝ている間の長時間使用はどうなのか?
良い感じでしたら、また報告します。 今日は歩き出しから痛くないので、まず、キャンドゥに行きました。
12月に風車は変ですが、これ実用ではなくデコレーション用ですね。 でも、扇風機の前にかざすと回ります。金属を使用しているので室内使用なら楽しめます。
巻きついている蛇のおもちゃは、猫用。
マミーマートほぼ完成していて、20日オープンになります。 駐車場149台。 開店時は別として元のギガ系列 スーパーランクでの客入りとしては無駄な広さです。
空き地にしていると税金がかかるとか、そんな都合なのか。
スーパー乱立で、ヨーカドーがあった頃の活気がこの地区に戻るとは、思えません。 入り口で、おっさんがTカードの入会受付をしていました。
しかし遠くから見ると、さっそく、爺が、無料休憩場所で休んでいる風に見えました。
19日追記
マミーマートのHOMEPAGEでは現在も鶴ケ舞店の開店店舗情報が載っていません。
ネット情報時代なのに、新店舗開店の客寄せする気がないのか? アナログで開店チラシを近辺に配布するとか、知恵のなさにあきれはて~
マミーマートのWebチラシは、ギガと同じPDF形式の見にくいフォーマット、手間が掛からず安くできるからです。
100均のSeriaは、ギガの時と同じ店としたら期待できないですね。
OPEN初日、アドバルーンを見るのは久しぶり、子供達は風船貰えるようです。
ドラッグストアーが21日、100均が28日開店、開店日を合わせないのが、今のトレンド?。
チラシを見ましたが、とても新規開店の客寄せの内容には程遠い、卵が98円など、ヤオコーが月に何回か客寄せでやってます。
帰りのお客さんのレジ袋は皆さんスカスカでしてた。
2016/02/27 (土)PM3:00 スカスカの駐車場 無料駐車場に最適ですって周りに商業施設ないし (^▽^)