またトマトなの~ と・・・・呆れますよね^^;
でもでも、多くの方が
トマトは野菜か? 果物か? という疑問を耳にしたことがあるのではないでしょうか???
ずいぶん前 我が家でも晩酌タイムのときに
トマトは野菜? 果物? の話題になったことがありました
調べてみても一貫した定義はなく
関係各所が打出している定義(見解)はそれぞれに異なりがあるのには
びっくりでしたが・・・・・・
それよりもアメリカでトマトをめぐっての裁判があり
最高裁まで上告されたことがあったなんてオドロキです(@_@;)
↓
私 個人としては美味しかったら野菜でも果物でもOKなのですが
税金がかかると考えたら大きな問題ですよねぇ~
ポチッ っと 応援してくださったら嬉しいです
↓
でもでも、多くの方が
トマトは野菜か? 果物か? という疑問を耳にしたことがあるのではないでしょうか???
ずいぶん前 我が家でも晩酌タイムのときに
トマトは野菜? 果物? の話題になったことがありました
調べてみても一貫した定義はなく
関係各所が打出している定義(見解)はそれぞれに異なりがあるのには
びっくりでしたが・・・・・・
それよりもアメリカでトマトをめぐっての裁判があり
最高裁まで上告されたことがあったなんてオドロキです(@_@;)
↓
私 個人としては美味しかったら野菜でも果物でもOKなのですが
税金がかかると考えたら大きな問題ですよねぇ~
ポチッ っと 応援してくださったら嬉しいです
↓
朝から気持ちのよい大爆笑をしました
今日1日楽しくなりそうです
(ノ゜∇゜)ノ⌒☆才Ξ⊃゛├☆
笑点ふうに◆座布団10枚進呈いたします
吾輩 トマトに 直接聞いたんですよ。
”人間の間で もめてるんですが 本人は どう思ってんの?"ってね。
トマト君は 戸惑(トマド?)ってました。
えへへ。
今日もお疲れ様でした
なるほど~、そんなふうな考え方も
あるのですね~
毎日の生活 そのものをずばりと云い得た
説得力がありました(^_-)-☆
あいこ・・・・
う~ん~、難点はそこですね
美味しさは抜群なのですが
価格が高い
そのうちに求めやすい価格になるといいのですが・・・
私は、野菜派です
食事と一緒の組み合わせが数多くあり
惣菜の材料としても抜群です
「あいこ」は知らんかった
ヤマト農園にも載ってなかったし
あいこの価格がべらぼうに高いね
今度出会ったら食べて見よーっと。
私の中でも野菜で通っています^^;
でも、そーですね~
未来にはトマト=果物となっている
可能性大ですよね
トマトジュース私もちょっと苦手です
飲もうとおもえば飲めるのですが、
それならば生のトマトを食べたいと思ってしまって・・・
逆にトマトジュースは好きだけど
生トマトは食べられないという人も
いましたょ
みんなそれぞれですねー
ほ~んとビックリですよね
それも上告までなんて
ケチャプ味って男性は好きみたいですね
生のトマトも美味しいのに
その美味しさを知らないなんて
もったいないなぁ~
ねぇ~、たまさん(^_-)-☆
日本人でトマトを果物と
言われる方は少数派なのかもしれませんね~
トマトの女乱g効果?
へぇぇぇ~、ダイエット効果があるんですね
あっ、そういわれれば
少し前 トマトは体に良いとのTV放映があったらしく
そのときもスーパーのトマトが無くなったと
聞いたことがあります
TVの影響ってスゴイですね
トマトは野菜と頭から思っていました。
品種改良がどんどんされると果物になってしまう可能性もありますね!
私はトマトはそんなに嫌いではないですが、トマトジュースはどうしても飲むことができません!
驚きですね~
我が家の男性はトマトケチャップは好きですが生のトマトは好んで食べないのでトマト大好きな私は一人で食べています。
野菜でも果物でもどちらでもよいのですが
私的には野菜ですね
今朝のTVでトマトの瘦身効果が放送されてましたね
1週間トマトを6個食べ続けて
体重とウエストが減っていました
今日はスーパーのトマトが無くなっているかも
教えてくださって
ありがとうございます<(_ _)>
masasumiさんのところに
そんな変なコメントがあったのですか?
なんだかコワイです・・・
定義なんてどうでもいぃですよね
美味しかったら幸せを感じちゃいます
トマトって病気になりやすい?
繊細なんですね
友さん、
美味しいトマトたくさん作ってくださいねぇ~
要注意して下さい。クリックすると怪しい画面が出ます、
そこから先はクリックしないようにして下さい。
お節介とは思いますが。
庶民はどっちでも良い♪
熟したトマト、ほんとにおいしいい。
今年も市民菜園当たったから、作るよ!
沢山できるといいなーーーー
でも、病気によわいんだよ♪
サジ加減で違う・・・・
納得です(^_-)-☆
そうですよねぇ~
今度 なっちゃん農園の
桃太郎探してみま~すね
ぅんぅん(*^。^*)さんせー♪
美味しければいぃよねぇ~
学名は野菜です でも栽培は果物
のメロンと同じです 同じ桃太郎
でも各農家のサジ加減で うま味
が違うんです 是非 なっちゃん
農園を お忘れなく御願いします
イジイジ( ´・ω・`)σ"
トマトねぇぇぇ・・・。
( =´ω`)σ
おいしけりゃ、なんでもいいや
((*´゜艸゜`*))もぐもぐ
タネをまいて一年で実が成り枯れるものが野菜
多年が果物ってのもあったかなぁー(^^ゞ
外国船の乗り組員用の食料まで検査が入ったのですか・・・
徹底してますね
10%の税はとっても大きいです
輸入野菜は10%の税とのことで
裁判になったということは
その当時アメリカではトマトは
ほとんど輸入品だったのかもしれませんね・・・
日本では果物屋さんというより
八百屋さんに野菜も果物もおいてあって
トマトはやっぱり野菜のところに
陳列されているようですょ
草に実るのが野菜なんて言い方もするよね
(〃´・ω・`)ゞ
税金の問題があるからみたいだよ~
だって野菜か果物かの違いで
税を課せられるなんて日本じゃ考えられないもの
びっくりだね
糖度を高くするために
水分を極限まで控えていて
栽培方法が若干違うらしく
野菜か果物か微妙なところらしいょ~
でも、トマトはトマトだょねぇー( *´艸`)クスクス
ナス科ナス属で緑黄色野菜って
頭の中にインプットされています(*^^)v
果物って言われると違和感あるかもです
私も野菜派です(*^^)v
だって小さいときから
野菜だって思ってきましたよねぇ~
(。◠‿◠。✿)ぅんぅん
たしかに野菜ジュースに入ってる入ってる
夏に食べるトマトは桃太郎で
私の中では桃太郎は定番です(^_-)-☆
んっ?えっ?野菜から果物に変換?
その変換をしたのが桃太郎なのでしょうか?
ということは・・・・・
桃太郎は果物?
かっては外国船の乗り組員用の食料まで米国農務省の検査がありました。
10%の税の有無ーーー裁判になる!
日本でも果物屋さんでは売ってない?
野菜だと思っていましたが。
っておいしけりゃどっちでもいいのはさんせ~い
裁判まですることじゃないし~アメリカってそんな暇な国
そっちの方がが問題じゃんいくら裁判大国でもね
じゃあまたくるね
それも緑黄色野菜・・・
南アメリカのアンデス山脈高原地帯
(ペルー、 エクアドル)原産のナス科ナス属
の植物って事を考えても ・ ・ ・
まっ!美味しぃ~から何でも良ぃ~んですケド
野菜ジュースに入っているから。(笑)
花を咲かせていただき ありがとう ご
ざいます 長女が農家に嫁いでトマトを
栽培してます 新潟・豊栄トマト・なっ
ちゃん農園の「桃太郎」という品種です
改良に改良を重ね 野菜から果物に変換
させました 是非 ご賞味下さい
おやつの時間ですょ~
一息いれてくださいねー(*^^)v
今日もヨロシクです
家紋さんってスゴイ!!!です
そうですよねぇ~
トマト自身は(自身というのも変ですが・・・笑)
どう思っているのでしょうねぇ?
聞けるものならトマトの気持ちを
尊重してあげたいなぁ~
”あいこ”はお勧めです
見かけたら食べてみてくださいね(^_^)/
/Φ Φ\
Ξ♀Ξ/ ホジホジ♪ (┌・・°)ノ~ やあぁ!♪
/ ̄ \ ∩
| | ( \)) 流木庵より
ω ω c/
トマトは野菜か果物か、と、
其の時の答えは、野菜6割、果物4割、
しかし最近は果物見たいな、甘いトマトが出て居ます。
アメリカで、トマト裁判が有ったとは、ビックリです、
{あいこ」と言うトマトが有るのですか、?
少し気に成ります。
今度探して見ます。