見出し画像

フォトログ

海中写真~串本・古座~

今日の写真は昨日、一昨日の
和歌山県串本、古座の海での海中写真です
お天気も良く絶好のダイビング日和でした

ホヤ

ガラスハゼ

ニシキフライウオ

テングダイ

ドリー

特に最後の
キンギョハナダイとドリーは串本ならではの
写真と思います(^^)/

今日から仕事頑張ります
皆さまも良い一日をお過ごしください(^^♪

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

azm
Funnyさん
こんばんは。
ありがとうございます。
ニシキフライウオはタツノオトシゴたちの種で魚さんです。
ホヤはおっしゃるとおりブルーのつぶつぶです。
海の中には不思議な生き物がたくさんいてます^_^
azm
@madamdolphin さん
こんばんは。
ありがとうございます。
そうなんですよ!串本は黒潮の影響を受けていますので南の島って感じです!
ギンギンハナダイが大好きなので撮っていたら、ナンヨウハギがいてたので、思わず撮った一枚です。

潜りましょう(^O^)/
Funnyです♪
あれ?
goohanasakuさんのお名前が
入ってしまいました。
ごめんなさい🙇‍♀️

Funny
Funnyです♪
@goohanasaku azmさま〜♪

素敵❣️
海中の世界✨💕

海中でもこんなに綺麗に
撮れるんですね😵  
流石です👍

ニシキフライウオってウオ⁉️

ホヤは、ブルーのつぶつぶですか❓

ごめんなさい🙇‍♀️
教えて下され〜🙏

Funny
madamdolphin
癒しのマクロ♪
ホヤきれいですね~
それにガラスハゼもいいところのが狙えましたねGood👍
素敵です

串本も潜ったことがありませんが
キンギョハナダイとナンヨウハギのコラボなんて
南の海って感じなんですね~♡
あ~~潜りたい!!(笑)
azm
@goohanasaku さん
こんにちは。
ありがとうございます。
串本は黒潮の流れも受けているところなので、ダイバーの憧れのポイントなんです。
素晴らしい生き物たちがまだまだいてますので、また見てください^_^
azm
@hotaru-3939 さん
ありがとうございます。
11月の半ばとは思えない陽気で快適に潜ることができました。
潜るたびに新しい出会いがあるので、海の中は不思議なところだと思います^_^
goohanasaku
お早うございます~。

海の中は、人間世界とは、全く別の世界が、繰り広げられているんですね~(^-^)♫
めっちゃ素敵ですわ~\(^o^)/

色んなカラーと、色んな形の、海の生物~、
私にとっては、謎に包まれた存在ですが、
なぜだか、とても、癒されますわ~♪

ビオラ
hotaru-3939
すばらしい休日をお過ごしでしたねぇ~
本当に気持ちの良い海中の中のサンゴやお魚さんたち、
青い海ステキです!
こんなに潜れることにバイザイ~です!
見せていただきありがとう!
週の初め、頑張ってね!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「海の中の生き物たち」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事