Garden Chair で Coffee Break

ふーっと溜息 ホッと一息・・ 
お散歩で見かけるお花と大好きなダイビングの水中世界を
気まぐれにひとりごちるブログ

花海棠と花壇で花拾い

2025年04月06日 | お花

お使いの帰り道 

 

雨上がりの午後でちょっと暗いけれど

撮って撮って!・・と明るいピンクの花海棠

(花海棠だと思いますが、それにしては少し色が濃すぎ⁇)

 

 

満開の桜並木に出張ってました

スマホでパチリです

 

 

これだけでは寂しいかな・・・と思い

翌日 夫が見かけたというある団地に行ってみました。

 

 

私の背丈を少し超えるぐらいの小さな木だし、

周りのよそ様の建物を写すわけにもいかないので

またまた桜と同じような写真になりました(;^ω^)

 

 

 

花海棠は優しいいい色ですし

 

軸の長いうなだれた感じが、恥じらう乙女のようで愛おしい♡

 

 

 

 

 

他所様の敷地でしたから、思ったほど居られなかったので

近くの公園花壇に行って花拾いしてみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

花壇ですので、定番の花ばかりでしたが

 

花盛り!春ですね~~♪(*´艸`*)

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしの雰囲気が・・・

2025年04月02日 | ひとりごと

今日も冷たい雨で 冬の寒さの我が家周辺

なにもするに気になれず またまた桜の花のつづき話

 

先週のお花見日和になる直前で

雨が降るという予報が出て慌てて見に行った水路沿いは

先日の乙女チックな花の近くでソメイヨシノの並木になっています。

 

 

そちらに目を移したら子供たちの声が・・・

川遊びをしていました。

「今日はなんにもいないよ!」と言いながら、網を水の中でかき回している。

 

 

今どき・・・

 

何と珍しい光景かとしばらく見ていて、思わず声をかけてしまった。

  私 ≪何がいるの?≫ と聞いたら

  子どもたちは「魚がいるはずなんだけどね」という。

 

 

遊歩道に降りて行き桜の花を写していると、一人の子が寄って来て

  「見て!アメンボが2匹が入ってた」 と見せてくれた。

 

  ≪アメンボってなぜ沈まないんだろうねぇ~~≫などと言ってみたら

  「足に特殊な脂があって表面張力で沈まないんだよ!!」と得意げ♪

  ≪おばさんみたいな重たいのでも大丈夫かな・・≫と話を振ってみたら

  「アメンボは軽いから大丈夫なんだよ」とチラッと私を見たWw

 

それから子供目線で、半分冗談交じりにいろいろ話をすると

ちゃんと長々と会話してくれた。

 

いまどきはこんなところで自然に触れながら

自由に遊んでいる光景は見なくなった。

それ以前に

こんな場所すらほとんど無くなってしまったのだけれどね。。。

大人の話しかけにも会話してくれる子も少なくなった。。。

 

危険な大人がいたり

こんな水路では衛生面でどうかとか

いろいろ問題はあるけれど

楽し気に遊ぶ姿は見ていて心和む

 

会話する方法がわからない子がいたり

一人ゲームでしか遊べない子がいたり

自然相手に遊ぶ方法がわからない子がいたり

・・と 

私のような世代には理解が難しい昨今ですが

この時は昭和にタイムスリップしたような気分だった。

 

もう夕方に近かくで一段低い水路沿いでは

暗くなりかけで

なかなか写せなかったのですが

それでも子供たちの楽しそうな姿には 目が釘付けになったままでした。

 

 

時々はまた寄ってきて

  「こんなのがいたよ!」とか

  「これがあそこのにあったので 水槽代わりにしたの!」とか話してくれる。

 

  「おばさん僕も撮ってよ! みんなで一緒のもお願い!」

とか言ってポーズをとる。

 

今どき 子供のこんな無防備はやっぱり危ないかも・・・と思いつつ

心のどこかで自身の昭和の世界に浸りながら、会話していました。

 

春休みの桜の木の下は 

子どもたちにも解放感とワクワクを与えていたのかも知れない。

 

私にとってもほのぼのとして幸せ気分の時間だった。

こんな美しい景色だもの 余計にね♪

 

 

もう少し居たかったけれど、我に返って主婦の顔に・・

お夕飯の支度をしなくちゃ^^;

 

カラスが鳴くから 帰~~えろ。。。

 

そんな昭和の田舎風な声が聞こえてきそうな夕方でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シルクフラワーか水彩画か・・・のような

2025年03月31日 | お花

ソメイヨシノが満開な我が家周辺

 

昨日の日曜日は どこもかしこもお花見の人でごった返していましたが

そのソメイヨシノに先立って咲いていたこの桜。

 

今はもう散ってしまったんですけれど

先日来の”寒の戻り”の少し前に慌てて撮りに行ってみました。

 

葉が出始めていて もう最後のチャンスだったようです。

 

午後でしかも少し曇り気味の日でしたから

イマイチ写りは良くないのですが(写真が下手という事でもありますけどね^^;)

何せきれいな花びらですから、来年まで待てなくて行ってきました。

 

 

ジッと見ているとシルクフラワーのようにも見えてくるぐらい

花びらはきれいなピンクの染まり具合なんです。

 

露出のプラス補正で明るく撮ってみたら 尚更きれいなピンクに

エドヒガン? コヒガン? 花はあまり大きくないんですよ・・

 

 

 

こんな風にさらにf値を解放してみたら水彩画のようでもあり

私好みになります(´艸`*)

 

 

 

 

 

 

 

 

下に伸びている枝先を撮ってみると こんな感じの桜です

これもシルクフラワーのような色でしょう?!♪

生の花とは思えない色の染まり具合と傷みのない花びら♡

 

周辺には結構たくさん見かける桜の樹ですが

この感じはここ1本だけのようでした。

 

 

あら~?なぜここだけ八重咲き⁇・・と思って見たら、お隣から伸びている枝でした。

 

 

この桜も何本か並んでいる中でこの1本だけです。

”八重咲き”なのか”菊咲き”なのかよくわかりませんが

 

花は比較的ちいさく マメザクラの八重版のような気がしないでもありません

 

八重桜はまだまだ開花する時期ではないので 違う品種か交配種か・・・

さくら図鑑やグーグルレンズで検索しても

よくわかりませんでした。

 

 

 

いい歳になっても こんな乙女チックな感じの桜が好きです。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの❀桜坂❀は今日あたりきっと満開です♪

2025年03月28日 | お花

昨日

我が家辺りがいきなり花開いてしまったので

慌てて行ってみました。

あの歌のきっかけになったと言われる❀桜坂❀へ!

 

 

あの名曲の舞台!「桜坂」で春の訪れを感じる|田園調布本町 - 城南ダイアリー

沼部駅から徒歩5分ほどの「桜坂」。約30本のソメイヨシノが咲き誇り、春にはお花見や散歩におすすめのスポットです。

城南ダイアリー

 

 

我が家から近いですし、今朝は雨になると予報でしたからね。

 

陽も射さないうえ花粉・黄砂がひどくて

何だかぼんやりした感じの日ではありましたけどね

 

だいぶ咲いていましたよーー!

 

晴天なら青空に映えたのでしょうけれど

残念ながら白っぽいソメイヨシノは曇りの日には埋没ですね。。。

 

坂途中にある桜橋は誰しも渡って

 

必ず写真を撮ります(笑)

 

桜橋から桜坂上方面を臨む

 

反対側 桜橋から多摩川・武蔵小杉のビル群方面

 

そして

こちらの桜橋の標柱も人気で みなさん必ず撮りま~す♪

この信号機の真下にあります

 

私ももちろん毎回撮りま~~す(笑)

 

これはみなさんどうでしょうか・・・

 

 

昨日 午前と午後では開いた蕾の数が全く違ったほど早い開き具合

昨日がこれくらいでしたから

きっといまごろ満開に近くなっているのでは。。。

 

満開の夜桜散策!・・・素敵じゃないですか♡ 

 

 

坂下の西側にある六郷用水跡も桜並木ですが

こちらは結構咲いている樹とボチボチの樹が入り混じりでした。

 

 

 

 

 

 

椿を従えた桜もいいですね!

 

紅白で愛でたい(めでたい)?(^^;)

 

明日は寒の戻りらしいですが

夏日の翌日が”寒の戻り”とはね。

 

でも花は少し長持ちしていいのかもしれません。

 

明日は雨で真冬の寒さとのことですが

明後日あたり、あの桜橋の下は桜吹雪が舞うのでは?

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行く度に驚いています

2025年03月27日 | ひとりごと

お買い物に行く度に毎回驚かされます。

どれだけ物の値段が上がればおちつくのでしょうねぇ。

 

 (写真と本文は関係ありません)

 

 

 

 (最近のお散歩写真を載せているだけですので。。)

 

 

シニアの家計には打撃が大き過ぎます💦

 

 

 

 

 

 

 

そういえばケーキ(洋菓子の類)がいつの間にか

とんでもなく高くなってしまったのですね。

 

若い時にはあまり頂かなかった和菓子の方が

今は好みになったので

洋菓子の類はあまり買わなくなってしまって久しい。

 

 

デパートで人気ケーキ店の行列の先にあるショーケースを見るたびに

≪この1個の値段は、以前は小さめのがホールで買えたかも。。。≫

なんて思いつつ、横目で見てますます敬遠(苦笑)

 

いやいやいや お菓子の事をなんかを言ってる場合じゃないです。

主食のお米すら日に日にですよ!!

 

モノの値段が変わらない時が長過ぎたのかもしれませんが

その感覚の延長で老後を考えていた私は

ちょっと心配になってきましたよ。。。💦

 

老後資金・・足りるかなぁ~~。。。

(あっ!もう老後に入ってるから

 いまさら見直すことも難しいんですけどね w)

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする