預かり猫でブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ラプサ、あにゃたも病院です🙀🙀

2020-09-14 17:25:20 | 日記
昨日、ラプサがケージ内や猫部屋で吐いた、と書きました。

今朝もです😨

健康な子猫ちゃんは、吐きませぬ🐹

毛玉というのは、大人になってから、少くとも一歳くらいから毛玉を吐くのですよ( ̄^ ̄)

ラプサはまだ生後5ヶ月ほどの子猫ちゃん🐱

子猫ちゃんが吐くとしたら、異物を食べたか飲み込んだ、あるいは何らかの病気のせい。

我が家は朝が早く、朝ごはんも早いのです。
朝5時のご飯は、手付かず😢

昨日もほとんど食べていないので、仕方なく砂糖水(ブドウ糖が望ましいですが、無かったので)をスポイトに吸い上げ、ラプサに強制給餌😰

これで脱水状態からは脱出🙌

でも、やっぱり固形物は食べませんし、前から目もショボショボしてましたから、大人の預かりさん、るちるも今日辺り検診だったので、ラプサを久々に動物病院へ🚙💨


ラプサ、ショボショボ~ン🙀
ラプサ「おにゃかすいたにょに、たべたくにゃいの…」


るちるは、薬を飲んでも飲まなくても、肝臓の数値に変化なし😩

だったら薬はやめて、様子見ましょう、ということになりました。
オヤツを与え過ぎないように、と。

夕方のちゅ~る半本はあげすぎでもないと思いますが😅

さて、ラプサ。
体重は1.75キロ。
育ち盛りの子猫ちゃんなのに、あまり増えてません😢

吐き止めの注射💉打たれましたが、保定していた私は、思いっきり引っかかれましたとさ。

元気じゃね?

でも、やっぱりお昼過ぎに帰ってからみんなにご飯をあげたら、ラプサ手付かず😭

夕方のオヤツの時間に、ミルクあげてみます。


さて、アートも朝一番でバンテージ替えに動物病院行ってきました。

アート「まぁ、きょうはらくなほうだったな」



アートが行っている病院と、るちるとラプサが行った病院は違うので、また長蛇の列になる前にちゃんと行きましたよー🙌

バンテージの交換だけだったので、さほど時間も掛からず楽でした🙆

例の、左後ろ足の薬指にできた血腫を、切除して縫った所と同じ薬指の爪先からの出血は、なんと止まっておりましたー😆👏

出血していたのが、血腫だけでありますように🙏💕
他には、何の問題もありませんように🙏💓

さて、るちる1ヶ月ぶりの捕獲。
さぞかし大変だろうと思いきや、デジャブ?
前回、前々回と全く同じ逃走ルートであったため、5分ほどで御用😄

るちる「ムカつくー🙎」


では、また明日お会いしましょう🙋



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんわ。 (りんこ。copelonmaru)
2020-09-14 20:17:06
いつも拝見いたしております。
猫を保護するって大変ですね。頭がさがります。
azukarinekoさんが、がんばったぶんだけ、にゃんこ達にシアワセが訪れるのですね。
返信する
Unknown (bdaifuku)
2020-09-14 20:48:12
こんばんは♪
まだまだの病院通い
お疲れ様です(*´-`)
子猫の時期って、滅茶元気印か
心配かけまくりか…
タイプが別れますよねー(;´д`)
本人(モフ達)が喋れないせいで
動物病院って何か疲れますよね。
先生にちゃんと伝わってる?って
人間同士のやり取りの部分で
連れて行く身は思ってしまう事も
しばしば( ´,_ゝ`)
私の説明が下手なのかな?って
連れて行ってから反省もあったり(*´-`)
預りさんはしっかり者だから
大丈夫ですね~d(^-^)
親近感があって自分と重ねてしまって
すみませんm(_ _)m
返信する
Unknown (azukarineko)
2020-09-14 20:58:21
りんこ。copelonmaruさん、こんばんは😄

預かりさんたちが幸せになれるのは、きっと本猫が持っている「運」だと思います😅

私は、たまたまお世話係に任命されただけです😊👍

でも、皆が幸せになれますようにと、幸せの魔法を毎日かけて、本当に幸せになってくれたらな、と願ってます🎵

りんこ。copelonmaruさん、美味しいお酒とおつまみ、それに愛するだ~りんさんとコペルくんがいる、素晴らしい晩酌、いつも拝見してます😆🍺

音楽活動は、今は中々出来なくてもどかしい時もおありかと存じます😢

私も昔吹奏楽隊に入ってまして、皆で楽しくアンサンブルしておりました🎺🎵

またお仲間と楽しく音楽出来る日が来ますよう、祈ってます🙏💕
返信する
Unknown (azukarineko)
2020-09-14 22:52:56
bdaifukuさん、こんばんは😄

猫さんが獣医さんと話せたら、楽になるかと想像してみました。

ラプサ「おじちゃん、あたち、スッゴクきもちわる~いの😢いっぱいゲーちたの。どして?」

…やっぱり、的確に自分の症状が言えるようになるには、大人になってからですかね。例えば、はちだったら。

はち「おれはどっこも悪くない❗全然平気なんだからな‼️」

…飼い主が正直に、そしていつ何がどうしたかを時間軸に沿ってお話ししないと、ですね😰

アート、先ほど、今日巻いたばかりのバンテージ、引っこ抜いてました😱

明日は保護猫カフェのお掃除なので、午後からまた動物病院です😵

でも、私しっかりしてます?
ほとんど言われたことないですが😅

それにしても、bdaifukuさんが私と自分を重ねて下さるなんて、それはとても光栄です🙌🎶

ありがとうございます😊💕

今後もみぃちゃん、葵ちゃん、ユッキーくん、そして息子さんの今後を楽しみにしてます😊👍
返信する

コメントを投稿